うわー、もう11月ですね。

 

今月日本へ一時帰国しようと、もう6月に航空券も買っていました。

たまーにしか帰れないから知りませんでしたが、リファンドができない航空券だそうで、こういうの今や普通みたいです。

買った時点では、11月まで生きてるかも分からないのに・・・って複雑でしたが、生きてます。

 

 

ところが先日、日本の父の癌の再発・転移が分かって。

ついに恐れていたことが。

また一から治療のやり直しです。

 

3年前に帰った時には、父の癌が発見されたばかりでした。

 

なにこれ?

私が帰ると癌になってるって・・・ もう帰らんぞ

 

 

ところで、父の状況を知るのには母との電話しかないのですが、これがもう要領を得ないことこのうえありません。

 

例えば、最初の予定にはなかった突然の退院。

で、また1週間後に入院。

どういうことなの?

 

「で、どうなの?医者はなんて言ってるの?」って、電話で私。

母 「んーーー、**やら##が悪いから様子をみるって」

私 「この再入院は、何のためなの?」

母 「さあ」

私 「さあ、って、訊かないの?」

母 「向こうは分かってやってて下さってるんだから、こっちがぎゃあぎゃあ騒ぎ立てなくても」

私 「説明がないのなら、こっちから訊くしかないじゃない」

母 「あんまりうるさくして、心証を害しても・・・」

 

 

きーーーー!これだよ!

なに、日本の医者って、家族として当然のことを質問すると心証を害するの?

それとも、私の母は特別に医者を神様みたいに思っちゃってんの?

 

医療の進歩の程度だとか、治療の良し悪しは比べようがありませんが、少なくともアメリカでは質問をはばかるような空気はないことは間違いありません。

父に会いに病院へ行って、医者とケンカしないように気をつけます。

 

 

今回の日本への一時帰国、そういうわけで行く前からストレスレベルがなかなか。

 

でも食べたいものはたくさんあるので、そっちへストレスのはけ口を向けることにします。

 

 

 


海外永住ランキング