7月28日は私の誕生日です。

 

が、当日は夫が夕方まで仕事なので、土曜日の昨日ニューヨークの牛角へ。

 

 

 

 

 

 

いい匂い~

 

 

 

 

 

私たちは牛角へ行くと、とにかく肉です。

サラダや野菜をグリルするとかはしません。

ご飯もパス。

枝豆のみ、肉を待ってる間にビールのつまみとして頼みます。

 

 

 

 

 

 

ひたすら肉!

 

 

 

 

 

 

普段あまり多量の肉を食べないのに、どういうわけかいくらでも食べられるような気がします。

 

 

ニューヨークからの帰り道、「そだそだ、今日は鰻を食べる日なんだよ」と思い出し、日本食料品店で冷凍の蒲焼を買いました。明日でもいいよね

 

 

さて、翌日の28日、私の誕生日本番です。

 

昨日買った鰻を使って、鰻どんぶりにしよう。

でも、それだけじゃ夕食にならないし。うーーーん

 

・・・それにしても、なんで私が自分の誕生日のディナーを作ってるんだ?っていう気にもなってきます。

 

でも私が作らなければ、夫が作ったとんでもないものを食べるはめになります。

それが誕生日ディナーだってみ?

情けなくて涙が出てきます。

 

誕生日に泣きながらディナーを食べたくなかったら、自分で作るしかありません。

 

夫もそれは分かっていて、「寿司でも食べに行く?」と訊いてくれますが、昨日焼肉で今日寿司ってぜいたくすぎて、腰が引けます。

それに鰻が食べたかったし。

 

 

ところでこのブログを書くのに、「寿司」「鮨」の違いを学んじゃいました。

「鮨」が魚を使ったいわゆる”すし”なのに対して、いなりとか巻きモノをも含んだ大きい意味でのものを「寿司」っていうんですって。

アメリカのものは、間違いなく寿司ですね。

 

あたりまえじゃんって言われるかもしれませんが、私はこの誕生日に初めて知りました。

 

 

 


海外永住ランキング