昨日アメリカのベッドメーキングについて書きました。

 

じゃ、うちは?と思って、今の季節の写真を撮ってみました。

 

冬は、これじゃあ寝てる間に凍死してしまうので、もっと厚いコンフォーターを使って、また全然イメージが違うんですが。

ベッドに使う色で、ベッドルーム全体の印象がとても違ってくるのは、びっくりするほどです。

 

 

 

 

 

 

じゃん!初公開

 

 

 

 

 

なんだか青いシーツとピローケースが唐突ですが、カーテンの一部と同じ色です。

 

このキルトは、アリゾナ州に住む義母が作って送ってくれたもの。

彼女のこういうものを作る腕はプロ級です。

 

キルトの裏はこうなっています。

 

 

 

 

 

 

すごい。どうやってこういう模様を作るのか、想像もつかない

 

 

 

 

 

 

編み物もまたすごい。

 

 

 

 

神がかってないですか?

 

 

 

 

こういう義母を持つと、己の女子力ならぬ女力のなさを思い知らされます。

 

でも、私も編み物は好きなんですよ。アセアセ

編み物って、なんかこう脳の安定にとてもいい気がしますし。

 

減らし目とか複雑なのがない、どーんと編み続けるマフラーなんかは得意。

夫は首はひとつしかないのに、マフラーは5本くらい編んだかな。

 

 

ところで、キルトは英語ではQuilt、無理やり発音をカタカナ表記すると”クイル”

最後はTを言う寸前で止める感じ。

”キルト”とは大違いで、日本人の私にとっては、発音する前に深呼吸が要る単語です。

 

 

これからもっと暑くなると、シーツのみになります。

ちょっと青色にも飽きてきたし、真っ白なシーツに変えてみようかなと思っています。

 

 

 

 


海外永住ランキング