同僚のJの話です。

 

彼女はカナダからの移民で、ご主人と一緒にアメリカに1年前に来ました。

が、すぐにうまくいかなくなって離婚。

 

住むところが必要になって、たまたま知り合った男性がルームメイトを探していて、同居。

そのうち、そういうことになってボーイフレンド・ガールフレンドに。

そして、もう少し職場のレストランに近いところにアパートを見つけて、その彼とこの週末引越しだそう。

 

たった1年で、怒涛の変化です。

 

他人事ながら、近くにアパートが見つかって「良かったね~」と思うのは、Jの通勤手段が自転車だからです。

レストランまで自転車で20分くらい。

雪で道が凍る冬も、夜のシフトで帰宅するのが午後10時過ぎでも、自転車で通いとおしました。

ものすごい根性です、えらい!拍手拍手拍手

 

彼女が引っ越すアパートは、家賃が高くて有名なエリアです。

やっぱり月1,500ドル(約16万円)を彼と折半するんだそうで、1年契約。

 

 

 

 

 

 

こういう1軒家タイプが多い。1フロアが1世帯

 

 

 

 

 

「ひとりでは払えないから、これから1年は、彼と喧嘩別れすることがないようにがんばらなくちゃ」と笑っていました。

もし彼に出ていかれでもしたら、Jが全額家賃を契約終了時まで払わなくてはならないからです。

信用できるルームメイトを探すのも、容易ではありませんし。

 

 

ふーーーん、なるほど。

結婚っていう書類の届出によって共同生活をすることと同じく、家賃の折半というのも二人三脚のベースになることもあるんだな。

アメリカには、案外こういうカップルは多いんじゃないかと思います。

 

あるカップルにはペットがそうかもしれないし、車をシェアしていることがそれかもしれません。

 

もちろん、愛情がベースにあることに越したことはないんですけど。

 

 

 

 


海外永住ランキング