住んでいるアパートには、洗濯機・乾燥機がありません。
普通この辺りのアパートには、地下に建物内に住人が共同で使うランドリールームがあります。
が、私の住むアパートは各部屋独立型のちょっと変わった様式なので。
各自で小型の洗濯機・乾燥機を取り付けたりしている人たちもいるようですが、うちにはありません。
なので週1回金曜日に、仕事が休みの夫がコインランドリーですることに、いつの間にかなっています。
考えてみると、これが唯一夫がする家事です。
さっきから洗濯機・乾燥機とセットで書いているのは、日本の両親の家のように、洗濯機で洗って外に干すということは無いからです。
日本のアパートのように、規約で”ベランダに洗濯物を干さないこと”と外観を気にしているというよりは、そんな時間がないという感じ。
洗濯して乾燥機にかけて2時間弱で仕上がります。
しかし週に1回ともなれば、夫と私の2人だけの洗濯物ではありますが、ものすごい量です。
洗濯かごも最初のうちこそ色とか形にこだわっていましたが、重さですぐダメになるので、今はコンテナ並みのものに。
私には持ち上げられません。
さて、唯一してくれる夫の家事(しつこい?)に、もちろん感謝しています。
してはいますが、行く度に私の靴下をなくしてくるの、なんとかしてもらえませんか?
確かに私の靴下は小さいですが、それにしたって足が2本ある以上、片っぽだけになってしまった靴下をどうしろと?
そういえば友人に、いつ見ても左右違う靴下を履いている人がいますが、彼女の場合はファッション的なこだわりでしているんであって、夫に片方なくされたからではありません。
彼女を見習うべきなのか、あるいはいつも同じ靴下を買って、片方がなくなっても他のとペアリングできるようにするしかないのかな?