ちょっとまだ胃がしくしく痛む今日。

でも残業までしてしまいました。

 

 

よれよれになりながら残業したのは、鱈のフリッター(形は違うけどはんぺいみたいな感じ)を作っていて時間内に終わらなかったからです。

 

1..5センチ角に切った鱈とポテトをオリーブオイルとミルクで沸騰させないように大鍋で煮るのですが、”大鍋”沸騰させないようにの部分がネックになって、待てどもくらせどもポテトが柔らかくなりません。

2時間経つのに、びくともしない。

本当にポテトなんだろうか?という疑問までわいてくるほどです。

 

 

ここまでにこの鱈は2晩も水を換えて塩抜きしていますし、この後にはまだまだ気の遠くなるような工程が続き、最後にスプーン2本でクネルに成型で〆ます。

 

 

 

 

 

クネル(写真を拝借

 

 

 

 

 

このクネリング(クネル型に成型すること)。

上から見ると餃子のたねの部分のようですが、横の断面はゆるい3角形というか上がとがっています。

 

私は日本人だけあって、手先は器用だとひそかに自負していますが、それでも調子がつかめるまでにちょっとかかります。

しかも大量なため、手が攣ってきます。

 

同僚の中にはどうもがいても出来ない人も。

早くしないと温かくなって生地がゆるくなり、ますます難しくなり・・・「きーーーーー!!!」と叫ぶはめに。

 

こんな形を最初に決めたのは、どこのどいつだ。

これが○とかの形なら、残業しないですんだのに。

 

 

 

そしてなんと、「お酒を飲まない日3日間連続」という新記録赤ワインあ、違ったクラッカークラッカークラッカーを打ち立ててしまいました。拍手

 

 

 

 


海外永住ランキング