んもう寒くて寒くて。
風がひゅーーーーっと吹くたびに、ひょ~~~~っとヘンな声が出てしまいます。
体感温度はマイナス25度・・・
平地なのに、日本のスキー場より寒いわ。
風に雲が吹きとばされて、月が綺麗ですね(テテ)。
明るい。これ、スーパームーン?
日中は降った雪と雨が地面に着く前に凍って、樹氷のなり始めみたいなのが木々に付いてきらきら光って、ものすごくきれいでした。
写真を撮ろうとしたのですが、どうしても上手に撮れずに残念!
ところで仕事場のレストランでは、以前に書いたように同僚のバックが盗まれて以来、レストランがオープンするまではドアに鍵をかけたままにしておくことになっています。
私はキッチンのオープンシフトなので鍵は持っていますが、持っていないスタッフや食材のデリバリーがひっきりなしにドアベルを鳴らします。
例によって、ドアベルに反射的に反応してドアに走る私ですが、カラス張りのドアの向こうに見る人見る人、顔は真っ赤だし真っ直ぐに立っていられないくらいもんのすごく寒そうで、気の毒ですがちょっと笑ってしまいます。
こんなに寒いのに、ヒートテックや携帯カイロなんかをどうして発明するに至らなかったのか不思議なくらい。
そりゃ部屋にはヒーターが張りめぐらされているアパートは多いけど、家賃にヒーター込みでもなければ電気代が怖いし。
携帯カイロっぽいものはHand warmerといってあるにはありますが、まさに手を温めるもの。
厚みがあるし、日本の携帯カイロのようにどこかにくっ付けられないし、名前のとおりにぎにぎしているより仕方のないもの。
なぜもう一歩工夫しない?
ほかほかカーペットもなければ、こたつもない。
もっと言えば、電気毛布も温泉もない!
アメリカ人が日本人よりも忍耐強いとは決して思えないのに、なぜなの・・・?
天気予報によれば、水曜日にはちょっと寒さが緩むそうで、待ち遠しいです。