昨日のことです。12月29日、しかも土曜日。
新年にお雑煮を用意するために、餅を買わなくちゃならないのと、名古屋風のお雑煮には欠かせないかまぼこを入手すべく、車で1時間ほどかかるニューヨーク州の日本食料品店へ出かけました。
そして、どっちかといえばこれがメインの、その店と同じ市内にある牛角でのランチも混雑を予想して予約して。
ところが、高速道路にのった時点で車が異常に多いことに気がつきました。
だんだんとスピードを落とさざるを得なくなり、道程半ばでほとんど止まってしまいました。
日本の渋滞っていったら動かないことハンパありませんが、それに近い。
普段なら渋滞とはいうものの、少しずつ動くのに。
さて渋滞となると途端にトイレに行きたくなるやっかいな癖が、私にはあります。
というより、トイレに行けない状態に陥るとと言った方が正確でしょうか。
まあこの際正確さはどうでもいい、とにかくトイレに行きたい~!!!
夫がなんだかトランプ大統領のことを話してきますが、
”もう本当にだめとなったら、あの茂みに駆け込んで・・・いやいや、あっちの角度からだと丸見えだわ・・・”
とか、もうそういうことしか考えられません。
いつか高速道路で車から飛び降りて木の陰へ走る途中、他の車に轢かれる日が来るんじゃないでしょうか。
しかし奇跡的に、この日もなんとかサービスエリアまで持ちこたえて事なきを得ました。
ラッキーだったのは、トイレが大きくて列を作って待たなくてもよかったことです。
普段なら、サービスエリアの女子トイレの列の長さはものすごい。
やー、昨日も列が出来ていたら、男子トイレに飛び込む覚悟さえありました。
無事、再び車に乗り込みましたが、やっぱり渋滞がひどくてしずしずとしか動きません。
どうみても予約した時間に牛角に到着するのは無理です。
電話して予約をキャンセルしました。
そしてその時、もっと近くに、もっと小さいコンビニ程度の規模ですが、日本食料品店があるのを思い出しました。
予定を急きょ変更して、そこへ向かうことに。
こうしてやっと餅とかまぼこと、その他もろもろを買って帰途につきました。
ランチは牛角で焼肉ざんまいだったはずが、明太子おにぎりです。
またひとつ学びました。
年末ぎりぎりに、しかも土曜日に動きまわるべきではありません。
だけどアメリカではお正月に帰省なんてしないのに、みんなどこへ行くんだろう?
師走っていうと先生も走るらしいけど、アメリカ人も走るんですね。