今日は、私の住む町で流行っているもののことを。
最初見た時は、「なんだ、あれ?」とガン見しました。
てっとり早く言えば、バーと自転車が合体したもの?
何度か目撃したことはあるものの、ナンと呼べばいいのか、大体正式名称はあるのか?
実は昨日乗ったタクシーのすぐ隣でも、えっちらこっちらこいでいました。
ググってみたら、ずばりそのまま「パーティー バイク(Party Bike)」。アメリカでは、バイクといったらオートバイではなく自転車のこと
写真では分かりづらいですが、この各シートの下に自転車のペダルがあって、座っている人たちがこぐのみが動力。
このハンドルを握っている人は、舵をとっているだけです。(頼めばツアーガイドとして、町や建物の歴史を教えてくれるそう)
調べてみると、2017年の3月から始まったらしいです。
なんと、このビジネスを始めたのは、市のツアーガイドをしている私の知人でした。
当然、お酒が飲める21歳以上であることが条件ですが、ホームページで予約をして、お酒を持ち込んで参加します。
2時間35ドル、プラスチップ。
そりゃ、これだけの車体を動かさなくてはなりませんから、最低参加人数は8人、15人まで乗車可能。
パーティーなんかで貸切だと、2時間450ドル、とかなり高い。
気候の良い頃なら、とても楽しそうです。
ただ、お酒を飲みながら、えらい勢いでペダルを2時間も踏んでいると、酔いが回りそうで健康にいいんだか悪いんだか。