昨日外出先から帰ってきた夫が、珍しくパンを買ってきました。

 

Challah(ハラー)という、もとはユダヤ 教徒が金曜日の夕食に食べたという卵と蜂蜜入りのパン(でも菓子パンのように甘くはない)で、なんか編んであるような形。

 

 

 

 

 

前に勤めていたベーカリーのハラーは、そのまま食べてもおいしく、厚めに切ってトーストしてバターを塗ってもおいしく、フレンチトーストにも最適でした。(が、ベーカリーは閉店してしまいました)

 

そのハラーを使ったフレンチトーストが夫のどストライクだったようで、それ以来食べたくなると近所のスーパーマーケットで買ってきます。

 

無言の「作ってくださいお願いお願いお願いです。

 

スーパーマーケットで買うハラーは、あのベーカリーのハラーと比べようもありませんが、他のパンは英国のハイティーのサンドイッチ用かと思うほど薄ーくスライスしてあるので、それに比べれば、うん。

 

食べる時にシロップを必要としない、使うのは、卵、砂糖、ミルクにフライパンに敷く程度のバターだけのシンプルフレンチトーストです。

コツは、パンがこれ以上は無理ですというくらい、この卵液を含ませることくらい。

 

そこまで自慢したなら写真を撮っておくのが普通ですが、すみません、忘れました。

 

というのも、甘いものが苦手な私は、自分が作ったこのフレンチトーストを食べません。

 

でも「めちゃくちゃうまいグッという賛辞に、朝からいい気分です。照れ照れ

 

 

 

 


海外永住ランキング