未来は変えられる | nekotowerのブログ 音楽大好き

nekotowerのブログ 音楽大好き

アコースティックギター
スピッツ
ライブレポ
算命学など東洋占星術

よく聞いたり目にする言葉だけど、この言葉の意味がやっと腑に落ちた感じです。



この前ツイッターで見かけた「タロットを引いてみよう」に釣られて飛んだサイト。

「イメージした未来のムードに近いカードを選んでみましょう」

その時は気分がモヤッとしていて、未来のイメージもモヤッと…クリック。

数日前だったので、何のカードか忘れましたが、選んだカードにはモヤッとした気分を強調するようなことが解説されててショボーン

すると、そのページにはこんなことが書いてありました。


未来をイメージして

そのムードを感じながらカードを選ぶと

「無意識のうちにあなたが決めている未来」

を表してくれるカードを見つけられるのです。


ピンときたタロットカードは今のあなたが、

そのテーマに対して

知らないうちに選択している、

つまりうっかり選んでしまっている未来

表しているとも言える。


選んだカードを通して

「あ、私こんな未来を描いていたんだ!」

と気づけちゃうんです。


その上で、その未来を選択するのもよし、

ちょっと違和感を感じるなら

「やっぱりこっちの未来がいい!」と

他の未来を描いて再設定することもできます。


そんなタロットの原理に気づけば

タロットをうまく使って

自分が望む未来を自分で描き、

実現していくことも

できちゃうということですね♪


そして、その下の方には、


未来を再設定したい人は
他のカードを選んでみましょう
次は自分が「こうしたい未来」を
イメージしながら
そのイメージにぴったりなカードを
選んでみてくださいね

と次のカードを選べるようになっていました!
何てやさしい!!ラブ

そして「再設定」した未来のイメージで選んだカードは、こうあったらいいな、とイメージしたものが示されていました。


(このカードは今日引いたもの)

このことで、とても大切なことを教えてもらいましたキラキラ

今の選択を変えれば、未来は変えられる。
望んだとおりに未来を変えられる。

だから、心地よく暮らしたいなら、心地よいものを日々選ぶ。

シンプルでとても当たり前のこと。
だから気付いてる人は子供の頃から普通にしているかな。

今気付いてみると、生活の中で、求める心地良さを邪魔している心の動きが自分の中にあるのがはっきり感じられる。

なんということだ\(^o^)/

明後日には私もスピッツに会えます照れラブラブ
なんかいろいろありがとさん、です。