この前の日曜日はギター教室のライブでした!
こんなご時世ですが、コロナ禍でもコロナ前から変わらずにこういった企画をし続け、演奏する機会をくれる先生に感謝です🥲
また休日にもかかわらず同僚さんが聴きに来てくれたことにも感謝

最後までライブを楽しんでいたようで良かった

今回の会場は地元のライブハウス。
ここはアイリッシュセッションや憧れのみわけんライブで素敵な演奏を楽しませてもらった場所。
ハンマーダルシマーの健さんと全身のすべてで歌うみわさんの Foggy Dew をはじめ会場を染め上げるような演奏が思い出されます。
(このYouTubeは別の場所です)
教室のライブはこれまで別の場所だったのですが、今回はこの場所で私たちも演奏することにドキドキ💓
演奏の順番待ちをしていたら、みわけんのお二人と三好紅さんのその時のライブのポスターが窓のそばに貼ってあって、ハッとしました😮がんばるぞー💪
今回はエレキのけーたんと参加して臨みました。
けーたんは耳コピで楽譜なしで演奏するので、いつも楽譜を見て演奏する私とバランスを考えて、私も暗譜して臨みました。
とは言え、本番はかなり緊張して演奏にも出てしまったりしました

なんだけど、暗譜をすると演奏がグッと近く意識できる、リズムもグッと身体に近くなる、歌詞のイメージも気持ちに近くなる、のようなことを実感

デュオでも誰かと演奏するのは、子供の頃から習っていたお琴の合奏の記憶があってだいぶ助けられました

お琴の時と違うのは、楽しさの度合い。
大好きなスピッツを合わせられる幸せ、楽しさは子供の頃なにも考えずに合奏をしていた時の感覚とは違う

伸び代いっぱいの2人ですが、練習期間も含めとても充実したギターライフのおかげか演奏自体はとても楽しかったです❗️😊
演目
空も飛べるはず
ありがとさん
運命の人(アコギソロ+コーラス)
紫の夜を越えて
どれもこれもホンマにええ歌や〜

ライブでは、ほかの人たちの演奏もそれぞれ個性的で、みんながそれぞれ好きな曲や楽器に真剣に向き合っているのが伝わり、それぞれの思いも伝わった気がします。
音楽や好きな楽器を演奏することや、みんなと分かち合うことの楽しさや喜びがいっぱいでした



また、先生の演奏が個人的にはとても印象に残り、自然で楽しく、丁寧できれいな演奏は目標にしたいです



ライブ後のレッスンで新しい曲と新しい弾き方を先生に教えていただき、そのとおりに弾いてみたけど、なかなかに難しい

でも弾いてる時は夢中で、ライブ前とちょっと違うこの感じがちょっと意外でうれしいです



この感じをもうちょっと引き寄せたい

そしてライブと言えば、スピッツは来月から仕切り直しの全国ツアーが始まります





演奏しながらその喜びを噛み締めていたら、こんな機会をスピッツも来月からみんなと分かち合えますように


と願わずにいられなかった





ライブはミュージシャン、バンドの命

棘丸に少しでも貢献できるように、ギターがもっと今より自由に演奏して弾き語りできるようになりたい


