”恐れを超えて、本当の自分とつながる” | nekotowerのブログ 音楽大好き

nekotowerのブログ 音楽大好き

アコースティックギター
スピッツ
ライブレポ
算命学など東洋占星術

昨日あたりから怒りについて考えています。


星占いを見てたら、今月は下旬から怒りのエネルギーが起こる星周りなのだそうです。


社会への怒り💢

ふ・ざ・け・る・なムキー

不条理さへの怒り。

とか。


それだけでなく。


怒りは二次感情。

その後ろには恐れや悲しみがあり、それに情熱を伴って怒りとなる。

という話を聞きます。



ふんわりウイングふんわりウイングふんわりウイング



毎年のことながら、この時期の多忙さは年々厳しくなっています。


この働き方は、関わる人たちの誰のためなのかと考えると、お客様たちのため?

なっているのかな!?


誰もが誰もを正確な機械のように動くことを前提に取り扱って、人が人と関わり、それぞれの成長に資することができるのだろうか?



おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス



他の人たちのことはともかく、その中で働いて自分を大切にできてるのかと思うと、残念ながらあまりできてないと言わざるを得ません。

ほんのちょっとはできていると思うけど。


魂や心の奥では、もっと大切にして!と小さな私が叫んでるような、もういじめないで!と懇願しているような、そんな気がしています。


人は願えば自分の思い通りにものごとを叶えることができる、と聞きます。

だから、もし叶えられないなら自分はそれに加担していることになる。そんな習慣いろいろあるなぁ。


ピンク音符むらさき音符ピンク音符



大好きなアイリッシュ・ハープ奏者で歌も歌う佐久間景子さんのYouTubeアーカイブ。




繊細さですべてを大切に、丁寧に。

音だけでなく、映像を作品として作り、優しいトークもすべてゆりかごみたいに包み込んでくれるキラキラ


平日はギターを弾く気が起きず、日々の生活をするだけでしたが、久しぶりにギターを触ったら、弦の音が響いて、景子さんの素敵な動画のハープの音色を思い出したら、ウルっときましたおねがい


ギターを弾けてない、練習できてないことで自分を責めていたみたいでした。


またあまり上手ではないのも嫌なのに、上達するのに練習をするのが苦行みたいに感じている!!


文字にしてみるとなんか笑える爆笑


ギターの音やリズムに身体を預けて弾くことは心地よくて、心がほぐれてゆるゆるとなったり、楽しくなる。


おすましスワンおすましスワンおすましスワン

こちらの動画では感情を陰陽五行で解説しています。



それによると、

恐れの気持ちがポジティブな循環に入ると、本質があらわれる、といったことがあるようです。

それは沙璃さんのこちらの記事にも通じる感じがします。


怒りについて考えていたはずが、恐れにたどりつきました。


私の恐れとは何だろう!?

考え込んでも答えは出てこない気がするので、


記事にある、


小さなことに見えても、

自分の中で罪悪感を伴うこと、

だけどしたいこと、してみたいこと

 

これを、出来るところからでいいので

 

自分にさせてあげること

 

すると、恐怖のエネルギーが、喜びの

エネルギーに変わっていきます。



ならば!


早く寝ること、かな?


起きてるとしたいことがたくさんあるので。

とりあえず今日は。10時におやすみなさい星