​ハンマーヘッドシャーク🔨🦈


 こんにちは🪼アイロンです🍣


 香川旅行記のラストは四国水族館🐬栗林公園

ヤドン公園です。


↓前回の記事はこちら

  

 ワタクシ自然を愛する女なので、都会の

喧騒を避けマイナスイオンに触れるため

ことでんを乗り継ぎ🚃栗林公園を巡りました。

(1枚目)


 ことでん🚉に初めて乗ったのですが、

大事な部品が外れてるんじゃないか?と

疑うくらい常に電車が異常に上下に揺れて

かなり焦りました。

 最初本気でトラブルか?と思い周りを見たら

自分たちと小学生の男の子たち意外は、すんっ

とした顔で電車に乗っていたので、これが

日常なのか…と驚愕しました🫨

 ジェットコースター🎢みたいでスリリングな

体験でしたね。



 そんなこんなで栗林公園へ辿り着きました。

江戸時代に作られたビッグな庭園にワクワク。


 入場早々、ボランティアのおじさまに、

嬢ちゃんら、日本語分かる?それ日本語の

パンフレットだよ??👴と聞かれ、普通に

日本人なのに急に聞かれて謎に動揺しました驚き


 話を聞くに、最近インバウンドの影響で

外国人観光客がほとんどらしく、観光客には

とりあえず聞くようにしているらしいですw

 日本語オンリーで解説を無料でボランティア

しているそうで、時間がある人は1時間

ほどで一緒に一周してくれるみたいですよ🚶


 公園内には庭園の景色を見ながら

屋根がある所ゆったりでお抹茶🍵を楽しむ

所やお団子屋さん🍡もあり、ゆったりと

甘味を楽しむことができました。

 団子の値段が400円くらいで、これも

インバウンド価格か〜と思っていたら、

普通の三色団子🍡の2倍くらいでかい

団子が刺さっていて怖かったですオエー

 写真映えと食べ応えは凄かったです。



 四国水族館🦭は大阪の海遊館よりは

規模は小さいかもしれませんが、他の

水族館ではあまり見たことない種類の

海や川の生き物が豊富だった気がします。


 また、ガラスのケースの技術がすごいのか、

生き物の距離が近いのか、今まで結構遠目に

見てた生き物たちが凄い間近に感じられます



 初めてペンギンの毛根までじっくりと

見ましたよ。人間慣れがすごくて客が来たら

わざわざ近づいてきてくれました。すごい。


 個人的にトサキンハンマーヘッドシャーク

を見ることができて大興奮。

 全体的に魅せ方が上手くて、小さいため

一周するのは一瞬ですが、一つのスペースを

じっくり見たい人にはおすすめだと思います。


 あとマスコットキャラクターが余りにも

可愛く一目惚れ🤩ぬいぐるみも買っちゃった。

 ハンマーヘッドシャーク🔨って名前だけでも

面白くてかっこいいのに、マスコットも

できるなんて世界一の生き物だと思います。

 ハンマーヘッドシャークが見れるだけで

水族館としての価値爆上がりですよ。


 こんなに口にしたくなる名前の生き物も

まぁいないと思います。

 お土産にクリップ買っていったら結構

喜ばれました。わーいニコニコ




 香川のお土産屋を覗くと至る所に
ヤドンヤドンうどんヤドンという
感じで常にヤドンに囲まれておりました。

 特にヤドン電車ヤドン公園は圧巻。
広告もラッピングもバスも遊具も全部ヤドン

 完全に香川がヤドンに支配されていた
空間でした。
 なんなら人も全身ピンク率がすごくて
子ども時代にこの地域周辺に生まれて
いたら、ピンクの服を着てもぶりっ子だ
なんだ言われずにすんだかもなぁ、と
どうでもいい感情に浸りました。

 観光名所なのかな?と思いヤドン公園へ
行くと、普通に近所の子供たちが遊具で
遊んでおり、規模も小規模の町の中の公園
といった感じで、我々大人が夕方のゴールデン
タイムに写真撮影に向かうのはちょっと
憚られるかな?と思ってしまいました泣き笑い

 観光客の人も結構いたので、お子さまら
に配慮しつつヤドンたちとの写真を何枚か
撮らせていただきました。
 すまん後ろでちょっと待ってた子どもたち
よ…歩く


 今回の旅行は一泊2日で行きました。
香川に着いてからはオール電車旅になり
ましたが、ことでん24時間フリー切符や
レンタカーなど予約しておくともっと色んな
所を楽しめるかな?と友人たちが言って
ましたね。
 
 ワタクシは旅に慣れて無さすぎて
普通に体力無になり、そこまで考えれて
いませんでしたが無気力
 
 一泊2日と思えないほどギュッと詰まった
香川旅になりました。
 とりあえず、うどんと鶏肉と
海鮮を食っておけば間違いない
と確信した香川でした。

 ありがとう香川、また別の四国にも
行ってみたいなにっこり