8月28日(木)曇りのち晴れ 蒸し暑い
午前中、昨日面談したソーシャルワーカーさんからお電話があり、自宅内の階段・手摺りの位置をヒアリング。
私の回答を図であらわしているようなので、写メってメールで送ると「分かりやすい」と喜ばれた。
我が家は介護仕様設計なので、階段以外はバリアフリーで階段昇降機も設置済み。
今晩は19:50からバレエレッスン🩰だったけれど、疲れてフラフラなのでまたもやおサボり😰
3ヶ月分レッスン料前払いなので勿体無い…
⭐️⭐️⭐️ 本日のリハビリメニュー ⭐️⭐️⭐️
⭐️ パソコンタイピング⭐️
日本語の文章を打つ。
旦那曰く「キーが重くて思うように打てなかった。FUJITSUか DELLなら軽いから楽なのに…」
ふーん…
レッツノート愛用の私、FUJITSUも DELLも軽くてミスタッチが凄いよ、馬鹿力だから😅
⭐️ 英文和訳⭐️
パソコン画面に課題が表示され、日本語の訳文をタイピング。
insuranceテーマの課題を出されたので、「専門用語わからないから嫌だ、science分野にして欲しい」と拒否。
何処かの保険会社の話らしいけれど、読みたくも無い❗️とのこと😅
すると…
思春期の少年同士の会話文を出され、OK🙆♀️
手を変え品を変え色々引っ張ってくるもんだ、と旦那は感心していました。
⭐️ 歩行訓練⭐️
廊下ウォーキング🚶♀️ 歩行は問題無しとのこと🈴
⭐️ 発声練習⭐️
課題の紙を渡され、言語聴覚士さんの前で練習→自習。
暇さえあればひたすら自主トレ❗️
金曜日早朝に救急搬送された時は呂律が回らなかったのに、かなり聞き取りやすくなりました👍
自主トレ侮るべからず。← 自分に言い聞かせる💦
集中治療室から一般病棟に移動してからは、点滴には繋がれているものの1日の半分はリハビリタイム。
⭐️ リハビリの感想⭐️
作業療法士だけでも3名ついて、それぞれ分担して行う。通常メニュー➕カスタマイズされたメニューをやってくれて楽しい😃
ここまで個別に考えてくれるなんて、と感激❗️
ドクターに退院後のテニスなどについて聞くと、「退院後1ヶ月から徐々にやって構わない。退院後1ヶ月を目指して体の状態を高めて行きましょう❗️」ですって。
明日の夜も面会に行きます。
夕方、病院近くの客先があるのでついでに…
本日の夕餉、半額セールで拾ってきた💦