今晩は此処にお泊まり

二度目です、最高😃




金曜日深夜、夜行登山バス『毎日あるぺん号』乗車。


午前4時半頃、『美濃戸口』下車。

持参した朝食&お約束のトイレ🚽を済ませ、

『美濃戸』に向けて林道を歩く🚶

マイカーに抜かされながら😓


『美濃戸』でプチトマト3個100円食べる、旨い😋

トイレ🚽を済ませ、『行者小屋』最短ルートを目指して『南沢』を歩く🚶


前回は、美濃戸〜北沢〜赤岳鉱泉〜中山乗越〜行者小屋〜地蔵尾根〜赤岳・横岳の稜線。


こちらにすれば良かった😓

激しく反省❗️


南沢ルート、やたら橋が増えて距離も長くなっている❗️



というわけで…

赤岳頂上山荘(泊)〜赤岳〜キレット〜権現岳〜青年小屋←今ここ


明日は、青年小屋〜西岳〜富士見高原スキー場で温泉♨️



ハイドレーションのこと、水の重さ、行動食の選択、ルートのことなどなど、反省すべき点多々あり。


山旅旅行記は後ほどゆっくりと💦



今回驚いたこと❗️

トレランの人がとても多い。


美しの森パーキング🅿️に車を停めて、赤岳〜権現岳を周遊したり。


スピードハイクも多い❗️

ソロの女性で、午前3時に観音平出発〜権現岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳〜天狗岳〜黒百合ヒュッテ(泊)〜蓼科山まで、という南北八ヶ岳縦走を2日間でこなす❗️


凄い…


トレランといいスピードハイクといい、タフな若者が増えている⁉️


68歳BBAは、相変わらず牛歩ですが💦