11月8日(金)
数日遅れの内科クリニック定期通院日。
午前の営業外回り中、客先で急に胃が痛くなった😱
ん⁉️ 朝食はバナナ🍌1本のみ、変な物食べていない。
胃が痛いのかと思いきや、食道が焼けるように痛い😣
コインパーキング🅿️まで歩く途中、胸の中心〜背中の中心〜右肩〜左首〜左奥歯へと痛みが移動。
ヤバい、『冠攣縮性狭心症』発作だ😱
相変わらずミオコールスプレー持参忘れているし…
コインパーキング🅿️に到着。
精算中ののおにーさんに精算機のことで話しかけられているうちに、狭心症発作はスーっとおさまる👍
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後2時、近所の内科クリニック🏥
主治医に発作の有無を聞かれたので、午前中青天の霹靂状態の発作が有ったこと、ミオコール持参忘れ5分弱で自然とおさまったこと、などを伝える。
主治医「最近忙しかったの❓」
私「三連休前日金曜日の夜行高速バスで伊勢神宮へ行き、土曜日は伊勢神宮を歩き回って夜は名古屋の息子と呑み歩き、日曜夜の夜行高速バスで帰京しました」
主治医「高速バス、しかも両夜行は疲れるでしょ❓」
私「疲れるけれど慣れ、です💦」
主治医「慣れ、ね〜(何で新幹線🚄使わないんだ)」
私「ほら、新幹線って高いし💦」
主治医、呆れて絶句❗️
そう言えば…
9月の北アルプス穂高連峰縦走の後、数日続く熱&咳に悩まされクリニックに駆け込んでコロナ・インフル検査を受けたとき、感染症にはかかっていないけれど何故こんな症状が出たのか聞かれ、「上高地〜新宿行きの『さわやか信州号』車内冷房効き過ぎで風邪を引いた」と答えると、「高速バス🚌……」と😅
「コイツ、相変わらず高速バス🚌好きだな、ケチ❗️」と思われたかも💦
でも… 『さわやか信州号』スタンダードタイプも、新宿〜伊勢市駅行き三列シートも、片道1万数千円するんだけど。
我が心の声:槍穂高エリア、平湯乗り換え上高地以外はバカ高い😱 足元見られているような…
その点、後立山連峰エリアは安くてよろし👍
名古屋から東京出張ついでに帰省していた息子、「名古屋〜東京間のぞみ:11,300円で1時間35分くらい。夜行中央高速バスで7時間⁉️ パフォーマンス落ちる〜
新宿〜伊勢市駅まで12時間20分⁉️ ありえん」
経費で新幹線🚄利用のヤツに言われたくないわ💢
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐️ 薬局にて ⭐️
甲状腺ホルモン剤2種類・循環器薬2種類・スタチン・過敏性腸症候群の緊急用1種類のうち、αβブロッカー『Artist』60日分のジェネとの差額660円が自己負担になる、と言われる。
私「60日分で660円⁉️ 1日あたり11円…」
うーん、アーチストというネーミングが好き❤️
カルベジロールなんて色気無さすぎ⤵️
薬剤師さんに「メーカーも中身も全く同一」と言われ、渋々変更することに😓
ネーミングと1日あたり11円を天秤にかけた結果💦
「神薬」アーチスト(カルベジロール)毎朝食後1錠。
以前、試しに2錠服用したことが有ります。心拍数を落として少しは楽にお山に登れるかと💦
中央アルプス千畳敷カール〜極楽平〜宝剣岳南稜〜宝剣岳〜木曽駒ヶ岳、極楽平への登りで。
Artist2錠というdopingの結果… 息切れ苦しかった😱
教訓:ご利用は計画的に。過ぎたるは及ばざるが如し。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
金曜日夜。
出張ついでに帰省の息子と3人で、大衆食堂で呑み🍻