、9月14日(土) 明神館にて、6時の夕食
写真家でもある明神館社長より、ご挨拶・明神周辺の山々・撮影ポイント&歴史のトーク。
朝靄にけぶる明神池を撮るなら、早朝6時が狙い目と。
拝観料:500円
夕食会場に設置されたモニターに、美しい景色が次々と映る…
しゃぶしゃぶ・岩魚の塩焼など、全て旨い😋
中生:800円
夕食後、山の雑誌・書籍コーナーに腰掛けて『ランドネ』を読み漁る。
消灯時刻までドミトリーのベッドに備え付けられたコンセントを使って、iPhone📱の充電🔋
ーーーーーーーーーーー
9月15日(日)早朝 雨は上がっている
明神館2階ロビー
宿のサンダルでお散歩に出てみる。
明神橋
7時、朝食
早朝出発の方々は、朝食代わりのお弁当。
意外なのは…
明神館前泊で涸沢・槍沢方面は向かう方々が多い。
チェックアウト後、明神館名物りんごビール🍺を飲み干してから、上高地バスセンターへ出発🚶
りんごビール🍺 800円
安曇野の林檎ジュースと生麦酒のカクテル、旨い😋
岳沢方面を望む。小雨が降ってきた…
上高地バスターミナルにザックをデポ。
身軽になって『上高地食堂』へ❗️
毎度カツカレーライス&中生🍺だけど、雨で肌寒く味噌ラーメン🍜
味噌ラーメン:1320円 旨い😋
上高地温泉ホテルへ向けて梓川左岸を進む。
焼岳登山口
上高地温泉ホテル
日帰り温泉♨️ 大人:1000円
大雨☔️ 自販機でチケット購入。
晴れていれば待っている間に無料足湯に浸れるのに…
少し早めに入れてくれた。
源泉掛け流しの良いお湯。
オープン直後に入れたので露天風呂巡りなぞ👍
出る頃には、ずぶ濡れの登山者で更衣室大混雑😱
温泉♨️の後、上高地バスターミナルまで戻ってお土産を購入。ザックをデポしておいて正解👍
『平湯』行き❓『沢渡』行き❓バス🚌は長蛇の列、
河童橋方面まで続いている⁉️
14:30『さわやか信州号』バスタ新宿行に乗車🚌
雷鳥の里 信州に来たら必ず購入❗️
くるみそばつゆ 8月の北ア縦走後に購入、旨い😋
くるみゆべし 山、ですね〜 旨い😋
徳澤園売店で購入、3300円✖️2
既に1着愛用中だけど追加購入しました❣️
明神池入口の社務所にて購入。
槍・穂高エリアの帰りには必ず買って愛用しています。
mont-bell会員証提示で、無料でいただきました❤️
明神館で購入、100円のポケットサイズ。
上高地のお店あちこちのレジ横に置いてあります。
⑥ 番外編 に続く…