9月10日(火) 晴れ 暑過ぎる🥵
午後、近所の内科クリニックへ🚲
2ヶ月に一度、診察&処方箋を貰いに。
ドクター「胸の痛みは有りましたか❓」
私「いいえ、心臓は無問題。甲状腺も猛暑ゆえチロナミンが余るほど。気温が下がると服用しますけれど」
私「それよりも、お腹です😹 何の前触れもなく晴天の霹靂な下⚫️でトイレ籠城したり😱 ロペラミドを使ったり、ワカ末を服用したり、ほとほと困ります…」
私「仕方なく、山では朝食後にロペラミドを予防的に服用しています。トイレ🚽のある環境ならば予防的服用はしませんが…」
ドクター「予防的服用⁉️ 便秘しないの❓」
私「便秘とは縁が無いです💦」
ドクター「9月の連休も山❓」
私「はい。先月に続き北アルプスですが、トイレ問題🚽に悩まされています😹」
私「朝食後のトイレを済ませるまで出発できなくて、縦走の敵❗️ それでなくても牛歩なのに😓」
ドクター「ロペラミドは一日2回、5日分しか処方できないけれど大丈夫❓」
私「ご利用は計画的に、ですね〜💦」
心音の聴診、血圧測定。
ドクター「山は良いけれど熱中症に気を付けてね。
今年は富士山も大変なようだし。地球温暖化が進む前は、富士山🗻の常連さんなのか100歳くらいのおばーちゃんが杖付いて軽々登っていて、脱帽だったけど…」
私「熱中症と言えば、土曜日に近くの公園を徘徊していたら、iPhoneが過熱してしまって冷やしてください警告を何度も出していました。自分もヤバかったけれど、iPhoneは正直」
私「先月の北アルプス縦走では、塩を舐めると目の前がパーっと明るくなりました」
ドクター「それ、熱中症なりかけかも、気を付けてね」
私「先生、海釣りはどうですか?」
ドクター「海水温が高過ぎて餌の魚は死んでしまうし、外房はサーファーはいても釣り人は少ない。○○なんて船長が出船しないし、散々だよ…」
恐るべし、地球温暖化による海水温⤴️
そういえば…
今年は暑くて葉山の海に行く気がしない私…
素潜り&シュノーケリングで「撮ったどぉ〜❗️」を楽しんでいたのに😓
守備良く獲得、北アルプストイレ対策用😅
重太郎新道&吊尾根にはトイレ🚽無いから💦
お山行き準備、全く進まず💦
バレエレッスンから帰宅、水シャワー後の一杯🍺