8月15日(木)晴れ


午前4時頃から彼方此方で出発の準備が始まる。

ハーネス装着しカラビナガチャガチャのパーティも❗️

ん〜 白馬大池周辺で確保の必要なルート、何処❓

八ヶ岳の稜線(横岳周辺・赤岳〜権現岳方面)でも見かけるけれど……


4:57 白馬大池の朝☀️


サンショウウオを探しに、小屋のサンダルで池へ。

岸のそばの水辺に浮かぶサンショウウオ

5:30 朝食

能登半島地震の後遺症😓


小屋の外に出ると、ガイド付きツアーの方々がブリーフィング中。


6:24 白馬乗鞍岳目指して出発❗️

水面に映る白馬大池山荘

池に沿って歩く🚶‍♀️

澄んだ水

7:29 白馬乗鞍岳


白馬乗鞍岳を後に、天狗原目指して下り開始❗️

嫌になる程の下り😓

暫く進むと雪渓に出る。

虎ロープが張ってあるものの、ルートは何処⁉️

一瞬だけ雪渓をトラバース

9:09 風吹大池方面分岐

9:18 天狗原


栂池への下り、大石ゴロゴロの道で心折れそう…

栂池山荘・栂池ヒュッテの屋根が見える、あと少し。

ロープウェイ🚡駅を目指して走る🏃‍➡️

20分ごとに発車のロープウェイ🚡、ギリギリ間に合った👍  

10:58 5日間の長い山旅終了☑️


ロープウェイ〜ゴンドラ乗り継ぎ:片道2000円

ん⁉️ 何故に14日⁉️⁉️








おしゃれなカフェで昼食

中生:700円 

胡桃ざる蕎麦:1000円 セットコーラ:200円

高速バス用に、おむすび🍙🍙:360円

17時の高速新宿行きまで、南小谷の温泉♨️へ🚌

若栗温泉♨️乗鞍荘 日帰り温泉:700円

お湯が良い。 源泉掛け流し、飲泉できます👍 


小谷村営バス🚌(アルピコが運行)で栂池バスターミナルに戻り、土産物屋さんへ❗️ 

土砂降りの大雨、バスターミナルのベンチに座る。

17時発バスタ新宿行き乗車、これはディナー😅


午前0時帰宅🏠

昨年中央アルプス帰り、中央道渋滞で終電逃して新宿駅南口甲州街道前ビバークだったけれど、今年は🆗


〜終章 お土産・費用・反省&今後のお山計画に続く〜