11月23日(木)、旦那と栗と温泉求めて笠間往復下道ドライブ🚗
11月26日(日)、午後からチャリで海往復🚲
どちらも画像未整理につきアップ⤴️出来ず😓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月28日(火) 内科クリニック定期通院🏥
〜 問診 〜
胸の痛みについて尋ねられる。
1週間ほど前、デスクワーク中に軽めの発作有り。
手元にミオコールを置いていなかった&立ち上がるのが面倒→迎撃せず敵が立ち去るのを待って解決👌
冠攣縮性狭心症の発作よりも、急激な気温低下にもかかわらずチロナミン服用を忘れ、頭の芯がmisty〜♪
信号🚥も無いのにボケーつと停車、後ろからブーっされたこと2度😱
暑い時期はチロナミンを毎日飲まなくても大丈夫だけど、冬眠モード突入❓の現在、T3ダイレクト補充しないとヤバい😵
チラーヂン服用忘れは豚の元🐖だけど、T4だけでは寒い時期の認知機能低下は改善出来ず…
そんなことを報告。
〜 聴診 〜
儀式(笑)の間、息止めサービスしてみた😅
じっくり心音を聴かれる…
気分は「25ノーブレクロール」❗️
池江璃花子さんは長水路本番で50ノーブレしていたけれど、私は短水路本番の25ノーブレが関の山😰
主治医、いつになくじっくり聴いている💦
ちょーっと❗️25なら既にゴールしているよぉ〜〜
はぁ、やっと…終わった……
下らない遊びをする自分をぶん殴りたい💢
〜 血圧測定 〜
上:141 下:失念
えぇっ⁉️ 陸でのノーブレの祟り⁉️⁉️
プールなら、ストリームライン保ってノーキックで泳げばスーッと下がる筈なのに…
〜 βブロッカーについての質問 〜
旦那のこと。
処方されているメインテートのジェネ、認知機能に影響しているように思える。
旦那、ビソプロロール飲み始めて以来、眠気が出たり集中力欠如したりボォ〜っとしていたりで、本人自身自覚している&私から見ても少し変。
例えば、ズンバのレッスンが好きだったのに、以前のように振り付けを覚えられない、振りがスッと入ってこなくて頭の芯がおかしい。
例えば、ドライブ中に「薬飲んだので眠くなりそう、その時は運転を代わって欲しい」と言われたり。
私が服用中のArtistはそんなことは無いので、次回は試しにArtistに変更なんてどうでしょうか❓
初マスターズ水泳大会に参加、午前種目は調子良かったのに、午後種目では昼食後服用したインデラルの祟りでスタート台で頭がボォ〜っとしてしまい、飛び込み遅れて大恥😱
その話を不整脈手術のカテーテルアブレーションしてくださったハートセンターのドクターに話したら、「フライングで失格よりはイイじゃない」と😓
フライングで失格より恥ずかしいんですけどぉ。
スタート台でボケーっと突っ立って、我に帰って飛び込んだものの酷いタイムが残り、コーチや仲間からは「何ごと⁉️」と言われて…
私、インデラル→Artistに変更したら、元々アホでおっちょこちょいなのは仕方ないとして、薬のせいでやらかすことは無くなった😅
なので…
旦那も試しに… と持ち掛けてみたところ、クリニック主治医「Artistは心電図で確認しながらでないと難しい薬、いじるのはよしておきましょう」と言われてしまった…
実は、我が妹も今年1月から循環器内科でビソプロロールを処方されている。
昨年末にパートスタッフが辞めたので妹に来て貰っているけれど、集中力欠如❓理解力低下❓❓
変だなぁ、以前とは違う…
間質性肺炎の薬以外に何か飲んでいるのか尋ねたところ、旦那と同じβブロッカーを同じ用量で服用と。
うーん… うーん… うーん……
甲状腺ホルモン剤2種類&心臓の薬💊
火曜の夕餉 エビス🍺は御歳暮、自腹では買わず💦
明日は20年ぶり❓高校のクラス会🏫