11月5日(日)

朝食後、回数券消化試合で『湯楽の里 松戸』へ🚗


露天の高濃度炭酸泉寝湯でウトウト〜サウナ〜水風呂〜塩サウナ〜水風呂〜絹風呂〜高濃度炭酸泉露天風呂〜サウナ〜水風呂塩サウナ〜水風呂〜絹風呂〜以下同文…


はぁ〜気持ちよかった♨️


水曜日、立冬❗️


気温急降下に伴い、一気に睡眠時間が増える💤

ここのところ土日は眠ってばかり😿


気温低下→甲状腺ホルモン分泌低下→代謝機能低下→冬眠🐻


あるいは


気温・季節に関係なくウトウト微睡む「寝子」🐈


昨日金曜日は午後から氷雨☔️

夕食後早々にベッドへダイブ🛏️

結局、土曜日昼まで眠っては目覚めての繰り返し、朝昼兼用の食事をとり、午後もベッドでウトウト🛏️


時間の無駄遣い😱


不眠症の対極、熊🐻の冬眠❓それとも寝子🐈⁉️

眠ってばかりで色々捗らず😵

やらねばならぬことが後ろ倒しになっている😵😵


眠ってばかりの運動不足、太ること太ること😓



甲状腺ホルモンT4『チラーヂン』の量を増やすことはできないので、T3『チロナミン』で凌がねば…

天気予報と天気図と予想気温の推移をチェック、薬を飲む間隔をカスタマイズ😅

体感よりも数時間先に服用しないと冬眠街道一直線😱


これからの季節、体感任せにすると自分の頭の上の局地予報になりそう⁉️


5月〜10月の夏日の間は時々しか服用しなかった『チロナミン』が余っているのが幸い。

今年は昨年よりも『チロナミン』の使用量が少ない。

手持ちの残数をドクターに伝えて調整しているから。


つまり…

今年がいかに異常気象だったか、ということ😓

「夏日の記録更新」とニュースでも言っていたし…


ニュースでは連日のように熊との遭遇🐻を伝えている。

異常気象のあおりでお山に餌が無い、と。

現地の方々は戦々恐々かと思います。

生活圏に熊🐻が出没するなんて😱

やはり駆除でしょう、そして余すことなく利用する。


そう言えば…

丹沢でも熊出没情報が🐻

確実に熊の居ないお山は、三浦半島なのかも⁉️



水曜日の朝餉

近所の無人農産物直売スタンドで購入、100円也。

業務スーパーで掘り出し物❣️

今晩の夕食、鮭ときのこのホイル焼

鮭、旨い😋


明日の日曜日も朝イチで『湯楽の里 松戸』へ♨️