11月2日(木)早朝は寒くエアコン暖房・日中は夏日
正午、葉物野菜🥬を求めて「道の駅いちかわ」へ🚗
道の駅 いちかわ
農産物直売コーナー
購入したものたち
アランチャドレッシング プレゼント用🎁
ナツハゼベリー、梨、旨い😋
アランチャドレッシングのパンフレット
カラーピーマンなど
我が家の裏の不定期農産物直売コーナーには、このようなオシャレ野菜が無いのよね…
お江戸東外れの我が家の周囲は昔から「都市農業」が盛んだけれど、センスが無いのか❓土壌が悪いのか⁉️
地元のフレンチやイタリアンのお店は地産地消で地元野菜🥬をサラダに使用していて、ハーブ🌿はプランター栽培で頑張っているけれど、「道の駅いちかわ」に有るようなイタリアン野菜は地元では栽培されていない。
「道の駅いちかわ」を後に、「大川原梅園&ハーブガーデン」へGO🚗
大川原ハーブ園 入園無料、水曜定休
大川原ハーブ園
サラダ🥗に添えるハーブ🌿を求める。
庭のハーブ🌿が雑草化してしまい、何がなんだか分からなくなってしまった😱
今月中に、月桂樹を抜根&庭を更地にする予定🗓️
来週、ハウスメーカーの担当者と打ち合わせ。
キッチンハーブは欲しいけれど、直植えはやめる❗️
4種お買い上げ🌿
未だポットのまま、明日植木鉢に🪴
ハーブ🌿&かりんのど飴🍬をお買い上げ〜
大川原ハーブ園のオリーブ塩漬け🫒
「かりん」が販売されていてシロップの作り方を聞いたけれど、割るのが硬くて面倒そうなので購入せず😓
車の中は、レモンミント&レモンバームの香り🍋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は文化の日、三連休初日。
今日は、我が家でブロ友さんとお家昼呑み🏠
旦那も加わり呑兵衛3人で🍻🍷🍶🥃
明日も夏日予報、いつもの葉山でシュノーケリング🤿と目論んだけれど、潮回りが😱
「中潮」… トホホ😵 諦め😭
「大潮」でないと渡渉が出来ず荷物が濡れてしまう…
仕方ない、我が地元の野外イベントで各地の地酒を呑むことに💦