9月16日(土) 晴れのち時々ガスガス
頂上山荘で昼食兼ねた熱々おでん🍢を食べて、木曽駒ヶ岳山頂へ。
アホな私、何をとち狂ったのか⁉️「中岳」途中まで登り間違いに気付いて仕切り直し🥵
宝剣山荘〜分岐〜「巻き道(危険)」〜頂上山荘と来て「中岳」を踏んでいないので、感覚が狂った⁉️
13:13 木曽駒ヶ岳への登り開始❣️
13:33 木曽駒ヶ岳山頂に到着❣️
三角点タッチ❣️
伊那駒ヶ嶽神社⛩️ (伊那側に鎮座)
木曽駒ヶ嶽神社⛩️ (木曽側に鎮座)
帰宅するまで安全によろしく〜 のお詣り⛩️
ガスガス…
山頂での記念撮影
14:13 頂上山荘
入口付近の外壁に水道の蛇口🚰が付いていて、宿泊者&テント泊の方は自由に水を汲むことができます。
頂上山荘前のテン場
14:50 おやつタイム
スーパードライ350・角ハイ350、各600円
サラミを齧りつつトレイルミックスをポリポリ、麦酒をグビグビ🍺
ストーブ前に移動、ぬくぬく至福〜〜〜❤️
詳細な報告書、選手の装備・食料など載っている❣️
BS放映で毎年鑑賞だけど、同じ人間とは思えぬ…
17時夕食 角ハイ飲みきれず残してしまった😭
揚げたて鯵フライ&竜田揚げ、最高に旨い😋
付け合わせのフィットチーネも何気に旨い😋
ご飯🍚味噌汁はお代わり自由。
隣の席の男性が高山病で辛そう、殆ど食べれず…
翌朝朝食時に持参の鎮痛剤(イブ)を2回分差し上げたけれど、夕食時に気付けば良かった😓
山では肌身離さず付けているウエストポーチに、薬一式💊忍ばせているので😅
駒ヶ岳ロープウェイ🚡で千畳敷カールまで一気に上がり、千畳敷でダラダラせずに行動開始すると、高山病に罹りやすくなる❓かも😱
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
⭐️⭐️⭐️ 部屋での山談義 ⭐️⭐️⭐️
テン泊のパーティと来ていた女性と山談義⛰️
宝剣岳北稜〜宝剣岳〜宝剣岳南稜〜空木岳〜下山の予定、ボリューミーな焼肉弁当(1000円也)を見せてくださいました。
北アルプス・東京近郊の山&山小屋の話題で盛り上がる❣️
某エリアでボランティア歩荷されているとのこと、気になっている山小屋のカレーについて尋ねると…
夕食のレトルトカレー🍛の銘柄判明😳
長年の疑問が解決‼️
スーパーで買って自宅で食べてみることに😅
ameblo闘病ブログで知り合ったブロ友さん(リアルでお会いしたことはない)について聞いてみた。
毎週某山小屋にナイトハイクでプチ歩荷されていたけれどずーっとブログアップ⤴️されていなくて、持病(心房細動)悪化したのかと密かに心配していたので、病気のことは伏せて……
すると…
毎週のように登っている、特に下りが速くて「動物みたい」と❗️
私が「動物⁉️ カモシカ⁉️⁉️」と問うと、「そう、カモシカみたいに飛ぶように下る」と。
amebloはご無沙汰で、facebookにあげておられるとのこと。
闘病ブログは卒業🎓、facebookでお山情報❓
三浦雄一郎さんと同じ心房細動〜カテーテルアブレーション〜投薬治療しながら近場のハイキング🥾〜山にハマる〜毎週プチ歩荷
私は「発作性上室性頻拍」でカテーテルアブレーション受けたけれど、三浦雄一郎さんのエベレスト狙いのカテーテルアブレーションといい、心房細動の方が何かと大変そうだけれど凄いなぁ…
私なんて、血液サラサラ薬を処方しようとしたハートセンター循環器内科医に「そんなの飲んで山で転けたら血が止まらなくなってヤバいでしょ、嫌‼️」と拒否ったら苦笑された😅
結局、カテーテル検査&アセチルコリン負荷試験で「冠攣縮性狭心症」確定診断ついたので、血液サラサラ薬💊は一度も処方されなかったけれど😅
んー、私って自他ともに認める「ヘタレ」ね😓
楽しい山談義は続き、「ダイヤモンド富士🗻が望めます、是非お待ちしています」でお別れ。
うーん… 永遠の高速ドクターストップゆえマイカー登山出来ないので、難しいな…(我が心の声)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
中央アルプス紀行5 に続く…