8月21日(月)晴 無風 蒸し暑い
ダラけた日々からの本格的社会復帰の日😅
11時過ぎ、仕事を中断して掛かり付け内科クリニック🏥へとチャリを漕ぐ🚲
「へいらっしゃい‼️」「いつもの❣️」
じゃあなくて…
受付嬢「今日はどうされました❓」
私「心電図とって欲しいです。土曜の夕方、いつにない強い発作に襲われてシュッシュしたけれど中々おさまらず、全身冷や汗が吹き出して吐き気に襲われて、心筋梗塞⁉️と怖くなりました…」
診察前に、検査室で長めの心電図をとる。
〜 診察室にて 〜
私「土曜夕方6時近くに大きい発作に襲われました。
実は、水曜〜金曜まで断続的に左奥歯〜前歯の鈍痛に襲われていて、3年間の歯科難民を返上し、友人に紹介された近所の歯科に駆け込みました」
私「歯科で診て貰ったところ、奥歯の欠けた部分には仮詰めしてもらい、左全体の断続的な痛みの原因は不明、外観上虫歯は無しでレントゲン撮りました」
私「土曜日は暑いし怠いので終日ベッドでゴロゴロしていましたが、9月に休みを取って北アルプスへ行くために少し仕事しようとデスクワークに取り掛かったところ、喉の奥から締め付けられるような痛みが始まり、左首〜左肩〜背中の中心へ鈍痛が広がったので、
ミサイ…もとい、シュッシュを2回使いました」
ミオコールと出ず、ミサイル🚀と言いそうに😓
シュッシュ❓ファブリーズ⁉️ なツッコミ無し😅
私「ミサ…じゃなくてシュッシュ1回目で効果無し、30秒ほど置いて2回目を。すると、全身からブワっと冷や汗が吹き出し、髪・顔・両腕・背中ビッショリ。両脚はUNIQLOのエアリズムレギンス履いているので分かりませんでした…」
私「冷や汗に続き吐き気に襲われ、ニトロの影響でフラフラしながらトイレへ🚽 でも嘔吐はなく💩
トイレの後、リビングのフローリングに寝て気持ち悪さがおさまるのを待ちました」
私「発作開始から30分くらいで動けるようになったので、洗面所の鏡を見たところ顔と両腕が玉の汗で光っていました。顔・首・腕・手を洗ってベッドに入り、夕食抜きで朝まで爆睡🛏」
私「あんな冷や汗・吐き気は初めてなので怖くなってネットで調べたところ、心筋梗塞なら心電図に痕跡が残るけれど狭心症は証拠が残らないそうですね❓」
主治医「心電図ですが、前回と変わりません。心筋梗塞の心配も有りません。いつもより大きい発作とのこと、疲れが溜まっているか頑張り過ぎなのでは❓」
私「山の日以降、お盆休みでダラダラしていました。とにかく毎日暑いのでお昼寝していますし、暑いのでなるべく外には出ないようにしています💦」
主治医「無自覚に心臓に負担掛けているのでは❓ ○○先生もそうでした。医者の仕事・夜はスポーツの指導と医師会の仕事・勉強会で飛び回っていて、危険な不整脈による突然死…」
私「○○先生、スポーツの指導者も⁉️」
主治医「子どもだけでなく夜は大人も教えていて、人気が有りました。僕は指導者ではないけれど…」
主治医「あなたはご両親も心臓病(拡張型心筋症)でお亡くなりになっているし、とにかく無理はしないでね」
主治医「運動誘発性ではないので山にも行けるけれど、登山届は出しているんでしょう❓」
私「発信器(ココヘリ)も下山するまで付けています。山の日連休の北アルプスは台風7号にビビって諦めたので、9月の連休を狙っています💦」
主治医「とにかく疲れないよう気を付けてね」
ふーん…
私、自覚のない無神経に見えるのかな😅
いつもダラダラしている猫なんだけど🐈
クリニック代:1440円
次回歯科通院は今週金曜午後の予約。
歯科の先生が首を傾げていた左側の鈍痛、狭心症の放散痛かも…とお話しした方が良いのかしら……