3月12日 日曜日 曇り 午後から微風
いちご狩り🍓のために晴天の土曜日を敬遠😅
いちごハウスの中は温度が高いから…
☆☆☆欲張りハイキングの予定☆☆☆
京急長沢駅〜三浦富士〜砲台山〜武山〜津久井浜観光農園いちご狩り〜津久井浜海岸〜三浦海岸三浦桜祭り最終日〜三浦海岸駅
だったけれど… 毎度の寝坊😰
午前9時前自宅出発、駅まで旦那に送って貰う🚘
京急線直通電車に乗って一眠りzzz
使用シューズ:ホカオネオネ
走らないのにトレランシューズ💦
京急長沢駅からスタート👟
↑三浦富士登山口
スマホを確認すると、ランキーパーのGPSが変⁉️
京急長沢駅〜三浦富士登山口のログが無い😱
仕方なくヤマレコの地図をダウンロード😰
↑解放戦士の碑・平和母子像入口
↑大きな茸🍄
↑ロープの有る斜面、ロープは使わない…
↑ あと一息👟
↑三浦富士
↑ 曇っているので本物の富士山は望めず…
↑津久井浜方面へ下山できる
↑夏蜜柑&東京湾〜相模湾
↑ 三浦富士山頂にて
↑砲台山目指して尾根伝いに下山スタート地点
↑ 見晴台 お弁当食べている方々で賑わっている
↑ 砲台山山頂
急にお腹の具合が⁉️ レスキュー用の処方薬服用💊
三浦の低山・丹沢・八ヶ岳・北アルプス…山に来ると何故かお腹の具合が悪くなる😹
気を取り直し、武山山頂の綺麗なトイレ目指す🚽
↑ 武山でお返しする杖、全て出払っていた😅
↑ 階段を登ると…
↑ 武山の杖置き場には太い枝の杖が数本
↑ 武山山頂の武山不動院
↑横須賀市管理の武山山頂公衆トイレ🚽
女性用は和式と洋式が一つずつ、ペーパー付き❣️
はぁ〜 何とか間に合った💦
↑ランチ
カップ麺・ゆで卵・魚肉ソーセージ・夏蜜柑・ケーニヒスクローネ・インスタント珈琲&柿の種入りトレイルミックス・熱湯入り山専ボトルを持参
カップ麺&柿の種入りトレイルミックスで満腹❣️
隣のテーブルのシニア女性、『北鎌尾根』『ジャンダルム』の話で盛り上がっていた💦
バリエーションルートじゃん😵
「天気に恵まれないので3年越しのジャン」とか…
↑ 東京湾に浮かぶ猿島
↑ 吊るし雛
↑ 内裏雛
↑ 武山〜津久井浜目指して下山開始
↑ 津久井浜観光農園 一年ぶりのいちご狩り🍓
↑ 30分一本勝負、1800円🍓
闘い開始🍓
↑本日の品種は↑ 4種類 どれも旨い😋
『あまえくぼ』『かなこまち』は初めて🍓
25分で退室、一年分の苺を食べた気分😅
↑ いちごハウスから駅を目指して歩く👟
↑海辺のベーカリー、ここのパンは旨い😋
バケット&チーズフランスを購入🇫🇷
海辺で食べから三浦海岸まで歩いて河津桜を愛でる、の予定だったけれど、お腹が心配で帰宅の途😿
↑ 京急津久井浜駅、ゴール❣️
大ぶりの三浦大根100円をお土産に❓購入💦
苺🍓お持ち帰りに期待の旦那、大根でごめん🙏
駅まで迎えに来て貰ったのに🚘
↑ 武山不動院の御朱印 武山は躑躅の名所