12月27日 火曜日 快晴・無風 正午前後は小春日和
 
2ヶ月に一度の内科クリニック通院日。
午前受付終了20分前を狙う。
 
~ 問診 ~
冠攣縮性狭心症発作の有無・状況・ミオコール使用したかどうか。
 
私「発作は2回。1回目は筑波山紅葉狩りドライブ帰途、山越えの道を通過中に路肩の崩れている箇所に差し掛かり、助手席からあと10cm少々と覗き込んでいたら、急に胸が痛くなったけれどyoga呼吸5分くらいで落ち着いた」
 
私「2回目は接客中。普通にお話ししていたところ胸骨~肩甲骨~背中に広がる痛みに襲われ、何とか表情keepしつつyoga呼吸5分ほどでおさまった」
 
私「2回ともミオコール使用せず何とかなりました!」
 
我が心の声:「ミオコール」が出てこなくて、咄嗟に「パトリオット」で迎撃!と言いそうに💦 やばいやばい・・・
家族には分かり易く「ミサイル」と説明しているので💦💦
ドクターの前で「ミオコール」とすんなり言えるように受診日はリハーサル必要?!
「パトリオット」だの「トマホーク(迎撃ではないよね)」と出ないように💦
「防衛費」だの「増税」だの毎日耳にしていると沁みついてしまう、、。
 
 
心音の聴診(一種の儀式?)~血圧測定と進み・・・
主治医「採血でしたよね?}
私「それですが、次回2月に甲状腺機能含めお願いしたいです。師走は何かと有りましてお利口にしていなかったものですから💦 2月はお利口さんに徹して臨みます!」
主治医「わかりました」⇒ 完全に呆れている?!
 
主治医「風邪には気を付けてね(はやり病も含めて)」
私「バカほど風邪ひかないといいますから大丈夫です!」
我が心の声:ワクチンバージンのコロナも風邪もオトコもカネも寄ってこない。
 
主治医「他にお困りのこと有りますか?」
私「気温が下がって日照時間も短いので、チロナミンの使用が増えています。
夏は服用しなくても大丈夫なことが多いのですが、今はクマさん🐻に変身で」
 
主治医、相変わらずの熊🐻談義か、といった表情。
ふーんだ、健康な人にはわからないでしょ? 熊の冬眠の気持ちは、、。
太平洋側住人でこうなのに、日本海側住人はどうされているのかしら。。。
 
私「今回はロペラミドを10錠お願いします。年末年始に1泊ドライブ旅行が2回有りますので。イリボーでは効かなくなりました」
私「コロナも大変かも知れないけれど、我が『今そこに有る危機』はトイレの有無・トイレの位置です。旅先での。粗相したことないけれど間一髪は数回😿」
 
主治医「わかりました。10錠まで出せますから」
 
我が心の声:以前「穴掘れ!」って言ったよね、山にいくときは。
石井スポーツでチタン製山用トイレスコップ購入して診察時に提示したら、
薬を処方してくれたけれど・・・
主治医に「高速バスはトイレ付いているでしょう?」って言われたけれど、
『さわやか信州号上高地線』の山岳道路部分でトイレに行ったら頭ぶつけたし。
 
山だって、北アルプスの岩稜でどうやって穴掘るの?!
ロペラミドが有ればギリギリ何とか凌げる💦
(と言いつつ、今年8月の八峰キレット縦走でキョロキョロしていた私💦)
 
 
☆クリニック:1480円
☆薬局:2860円(60日分処方)

↑甲状腺ホルモン・循環器・過敏性腸症候群

↑火曜日の朝餉♡

↑前日朝拵えたチャウダーの残り

↑シャトレーゼのアップルパイ🍎

 

 

今日は水曜日。

チェコ・スロバキア料理&ジョージアワイン目当ての夕食に行ってきま~っす♡