11月1日(火)終日曇り 程よく暖かい
 
昨日のドピーカン夏日とはうってかわった曇天。
午後、近所の行きつけの店じゃなくて掛かり付け内科クリニックへ。
 

高齢者、正真正銘の高齢者😨

「無料」、原資は税金😨

 

無料=タダ ではない!

コロナ対策費で補正予算組んで赤字増やしたり、小手先だけのバラマキしたり、

週末の深夜に為替介入するし、インボイス制度導入で弱い者虐めするし、

消費税率もこの先どうなるか・・・ 

この国は何処へ向かっているのだろう、、。

 

なぁ~んて怒りながらつらつら考えてはみたものの、

インフル予防接種やっぱり打つことに💦

 

数年前、2年連続インフル罹患。

1年目、タミフル2日目でアタマがおかしくなり服用中止!

2年目、鎮痛解熱剤と強力咳止めを処方して貰って耐える。

 

インフルで毎年1万人程死亡しているそうだけれど、

シャワー浴びてwhiskey流し込んで寝ていれば、

タミフル無しでも治る!に気付いた私💦

 

「酒はワクチン、whiskeyはうがい薬」←我がポリシー

↑気持ちはコレ♡ 北アルプス五竜山荘の名品

 

 

予約済の方の予防接種が終わってから定期通院の診察。

 

~問診~

胸の痛みについて聞かれたので、

「30日の日曜日、町内会防災訓練の帰りにご近所の方と歩いていたとき、

喉の奥から絞られるような感じがして3分ほど続いたけれど、

ゆっくり歩き続けていたらミオコールミサイル無しで収まりました」

「帰宅後少し休んでから、寅さんサミットで飲み食いに励みました」

 

~聴診~

無問題v 恒例の?「息堪えサービス」は失念。

ふと思ったけれど・・・

心音は呼吸音が無い方が聞き取りやすいのかしら?

主治医は何も言わないので勝手に息堪えサービスしていたけれど💦

 

~血圧測定~

上:135だったかな、無問題。

 

~ジム&酒談義~

私「今晩、跳んだり跳ねたりしても構いませんか?」

主治医「激しい運動は控えてね、打ったところが腫れたらやめて」

 

私「スポクラ、通っておられます?」

主治医「夜忙しくて行けていない、行ってもサウナだけで」

 

主治医、休肝日をつくるため夜間の救急当直バイトしている、と。

お酒好きなので、仕事を作れば呑めないという作戦💦

夜の仕事(笑)するようになって中性脂肪が下がったか尋ねたら、

「呑まないぶん食べてしまうので変化なし」とのこと。

 

私「次回1月、甲状腺機能含め採血お願いしたいです。

今はお利口さんにしていないので・・・」

 

相変わらずアホなワタクシ💦

『吉田類の酒場放浪記』を観るとそそられてしまう、、。

孤独のグルメ』は下戸設定だけれど。

 

 

↑気温が下がり、甲状腺ホルモンT3の出番到来❣

 

夏の間は毎日は服用せず、海・山では服用せず、

気温・気圧が下がると、途端にアタマが欲する。

 

薬剤師さん「今回、ネオキシテープとロペラミドは?」

私「アウトドアでしか使わないので手持ちが有ります」

 

クリニック:1480円  薬局:2400円

 

さて・・・

腕の鈍痛も消失したし、バレエレッスン行こうかなぁ~

とはいいつつ・・・ 眠くて怠くてどうしませう・・・