10月1日 土曜日 快晴 洗濯日和
1ヶ月ぶりの高円寺レッスン。
毎週火曜夜に区のスポセンで講座を担当していた先生の自宅スタジオ。
月謝制の方がお得だけれど、遠い&交通費が高いので、3ヶ月有効10回チケット制での参加😅
初級90分&入門60分に参加。
初級は、センターの残り15分でおさらい会の練習。
おさらい会は観客の私は、皆さんの踊りを見学。
以前、他の教室での発表会に嫌々渋々参加したことあるけれど、自分的には最悪だった😱
物覚え悪い👎・ウルフカットのショートから一年がかりで髪を伸ばすのが辛い・メイク苦手&デブ過ぎて衣装問題を起こした😱
演目は、大嫌いな『シンデレラ』😵
シンデレラストーリーがそもそも大嫌い。
プロコフィエフのシンデレラも嫌い。
(プロコフィエフでもロミジュリはイイけれど)
2教室合同発表会で、フォーメーションの全体像が掴み辛い😹
さらに❗️ デブ過ぎて衣装トラブル勃発😵
橋本病判明前、3ヶ月でウエスト+10cm⁉️
採寸してお借りしたレンタル衣装が合わず、補正に出したものの本番前にさらに太り、先生から「ムシを付ける」指示されたものの家庭科アヒルさんの私は出来ず、自宅に衣装を持ち帰って途方にくれていたところ、息子が中学の家庭科の裁縫箱を出してやってくれた。
息子、靴下の綻び・服のボタン付け・裾かがり・アイロンがけなど自分でやっていたので快く引き受けてくれて、何とか本番クリア❣️
急激な体型変化が病気のせいとは知らなかったので、先生には「発表会控えているのに何故急に太るの⁉️」と言われるし、食欲ゼロでも日増しに肥えるし、本番が近づくにつれますます嫌になった…
因みに、橋本病による甲状腺機能低下症は、未治療の場合に急激に太って制服が着られなくなるケースも有るそうです。
アマオケ・室内楽での演奏会・お座敷は色々経験したし、特にオケピットでバレエの伴奏をした時「バレエって楽しい💗」と感じたけれど、ステージで踊るのとオケピットに潜って演奏するのとでは大違い❗️
髪型・メイク・体型関係ない楽隊の方が数百倍楽、と悟った…
水泳のレースは、タイムはアレだけど、コース&名前を呼ばれスタート台に上がる時の高揚感、最高の気分で本番大好きだった😘
1年がかりで髪を伸ばすのも大変だった。
ウルフから均等になるようカットしながら伸ばす。
さらに、夏の海での日焼け😵
発表会あるからと海遊びを我慢は出来ないし…
バレエの本番は、踊り以前の諸々が嫌😵
レッスンで身体の使い方を知るのは楽しいけれど…
発表会の記念写真は、我が黒歴史。
娘ネコに「怖いもの見ーつけた、何これ⁉️」と言われたので、廃棄処分😓
恐ろしく太った豚が写っている、ホラー😱
というわけで、今の先生には「レッスンは楽しいですが、衣装・ヘアスタイル・メイクが超苦手&自分を見られたくないので、おさらい会はごめんなさいです🙇♀️」
先生も「大人は任意参加なので大丈夫です」と。
☆☆☆ 入門60分 ☆☆☆
基礎的な筋肉の使い方を徹底的に。
私の場合、ケガ防止からも矯正すべき点有り。
北アルプスの岩稜ルートでも役立つ💗
バーを背に両手を置いてグラン・バットマン。
脚を放り投げた瞬間背が縮まないよう、肋骨コルセットで引き上げキープ❗️
先生「片手バーでもそれくらいできれば」
私「エアバーを意識、ですね💦」
グランバットマンのお陰で、今朝は背面筋肉痛😵
↑お気に入りの銭湯で汗を流す♨️
↑今年初のシャインマスカット、200円でお土産
↑ お風呂の後は、鳥貴族❣️
↑貴族焼ももタレ、まいう〜〜〜💗
↑鳥釜飯、相変わらずまいう〜💗
↑22:40に食べるとは💦
↑日曜日の朝昼兼用ブランチ💗
↑小杉湯で購入のシャインマスカット乗っけ❣️