↑ 4:50 朝食
味噌汁&お茶を、特にしっかり摂る。
ご飯は減らして貰い、お茶漬けで流し込む💦
水分・塩分しっかり摂らないとバテるので…
↑5:46
↑ 5:53 八峰キレット小屋を出発❣️
ココヘリ発信機スイッチオン❗️
↑ トウヤクリンドウ
↑ 剣岳
↑ 7:42 ロノ沢のコル
↑ 口ノ沢のコル、絶好の休憩ポイント❤️
↑ 剣岳
↑ 8:59 北尾根の頭
絶好の休憩ポイント❤️
人っ子一人居ないので、風に吹かれてお花摘み😅
ん⁉️
八峰キレット小屋方面から誰がやってくる‼️
慌ててオチリを隠すワタクシ💦
なぁ〜んと❗️
八峰キレット小屋で同宿の若いオナゴ‼️
私よりずーっと前に出発したのに⁉️
曰く「間違えて鹿島槍ヶ岳方面に戻ってしまった😱
往復1時間半無駄にしてしまった😵
唐松頂上山荘に空きが有るけれど、持ち合わせが無いので泊まれない。
八方の最終ゴンドラ目指して頑張ります❣️」
うーん…
八峰キレット小屋からの道、何故か錯覚に陥り易い。
彼女、何処で間違いに気づいたのかしら…
鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜八峰キレット小屋なので、八峰キレット辺りで気付いた⁉️
雲上の稜線を気持ち良く進み…
↑ 出た〜 ガレガレザレザレグズグズのガラ場😱
↑ ストックをしまっているので、辛い…
↑ ゼーハーゼーハー息切れ😮💨
はぁ〜 やっと…岩場に
↑ 岩陰に咲く高山植物たち🌸
↑ 絶景❣️
↑ G5の鎖場スタート❣️
↑ G5 難所らしい❓
↑10:42、 G5方面を振り返る
「おぉ〜い、おぉ〜い…」
G5方面から男性の声が⁉️
八峰キレット小屋で同宿のオジサマ❓
G5通過前に休憩されていたので、「五竜山荘でお待ちしています」と声を掛けて先行したけれど…
「おぉ〜い、○○た…」
えっ⁉️ ○○た⁉️
「風が強くて聞こえませ〜ん、すみませーん」
「おぉ〜い、○○た…」
「聞き取れません、五竜山荘でお待ちします」
G5で○○た⁉️
G5、バランス感覚求められる箇所があるので。
でも、身長のある方なら楽勝かと😅
短足の私は、足の踏み替えしたけれど…
とても気になるけれど、戻って確認する余力無し。
後ろ髪を引かれる思いで、振り返りながら進む。
「お花さん、こんにちは❤️」と歌いながら登る😅
ハイドレーションの水を啜り、九十九里の塩を舐めながら…
夢のように美しいルート…
そこかしこにお花畑🌸
五竜岳上部の鎖場連続❣️
簡易ハーネス&カラビナ掛け替え、この辺❓
岩・岩・岩❣️
長大なジャングルジム❣️❣️
楽しい〜〜〜 四足歩行、猫の気分🐈
↑ 美しい夢のルート、終了❣️
八峰キレット方面から来られた方に、「G5辺りでソロの御年配男性を見かけましたか❓」と尋ねると、
「五竜取り付きの岩場にかなりお疲れの方が、ケガなどはされていないようです」と。
ホッとしました…
↑12:07 五竜岳山頂❣️
↑ 三角点タッチ❣️
さて、そろそろ降りるか…
ん⁉️ 鎖場渋滞😱
6年前、唐松〜五竜のトレッキングで来たけれど、鎖場あったっけ⁉️
↑ チングルマの綿毛
↑ 13:30 五竜山荘到着❣️
ココヘリ発信機スイッチオフ❗️
長野県遭対協のイケメンオニーサンが立っていたので、G5通過後の不思議な出来事を伝える。
「○○た」は流石に伏せて、背後から撮った画像を示して…
遭対協のイケメンオニーサン、五竜山荘に確認。
八峰キレット小屋と五竜山荘は同系列ゆえ、特定。
曰く「五竜に取り付いているのなら、夜になっても到着しなければお迎えに行きます」
その2時間後くらい、「かなりお疲れですが無事到着されました」と言われ、心底ホッと…した……
それにしても… 「おぉ〜い、おぉ〜い」は何だったのかしら。空耳にしてはリアル過ぎる。
引き返さなくて良かった… 新手の心霊現象😱