6月14日 火曜日 午後遅く雨
午後、密林からレオタード2着届く。
↑イーバレリーナより、サンシャのレオタード
チャコットはお高くて手が出ない。
もう一着は、ノーブランドで安いけれど着心地&素材の伸びがイマイチ😓
「安物買いの銭失い」😱
返品するか、明後日中に決めなければ…
↑早めの夕食
↑ 冷蔵庫の余り物で拵えた適当パスタ💦
〜 バレエ入門 〜
センターのピルエット・アンドォールで尻餅続出。
何故か、ピルエット・アンドゥダンで転ける人は居ないのに⁉️
えっ🤯
ピルエット・アンドォールで爪先が床に引っかかって❓滑って❓❓前のめりに転けた私😱
右パッセ右回り。
前のめりに転けた瞬間、咄嗟に右掌を床に着いてケガは無かったけれど、帰宅後シャワー浴びていたら右手首に鈍痛が😓
一晩放置プレイで眠ったら、治った😅
先生「どうして⁉️ 湿度が高い方が滑らないと思うけれど…」
ジャズシューズ履いている方「バレエシューズだと滑り易いとか⁉️」
先生「私もジャズシューズ、コレは滑らないけれど」
床、硬めのリノリウム。
バレエ・リノリウムでは無い❓けれど、ツルピカフローリングよりは余程マシ。
木曜夜のレッスンはツルピカフローリング、怖い時はピルエットでなくパッセで済ませている私💦
〜 バレエ初中級 〜
センターのピルエット、先生が躊躇しておられたけれど、尻餅着いた方々が「祟りは払われたのでやりましょう❣️」
ピケターン、ピルエット・アンドォール、ピルエット・アンドゥダンのコンビネーション、無事故で終了❣️
そして最後の山場、アントルラッセ2連続。
前半のアンシェヌマンに続き、シャッセ〜アントルラセ〜シャッセ〜アントルラセ〜4番でポーズ。
鈍臭い私、2回目のジャンプで勢いがつき過ぎ、4番で着地の際に後ろ足が滑りそうに😱
何とか床を踏み締めたものの、アブナイ😰
木曜夜はツルピカフローリングのスタジオ。
考えると怖くなるので、気にしないようにせねば…
↑シャワー後、レッスンノート整理の友📔