2月14日 月曜日 雨〜曇り〜晴れ 無風
都内大雪予報が出ていたものの、雨で済んだ☔️
長靴無いので、akuトレッキングシューズ・mont-bellゴアテックスダウンジャケット・ワークマン女子冬用クライミングパンツの雪用装備☃️で区役所まで歩かねば❗️だったけれど、その心配も無く車🚘
区役所、仕事を終えてから国保課へ。
整理券を貰い待つこと暫し…
窓口で「夫が○○に緊急入院したけれど、高額療養費限度額適用認定証の期限が切れているので、大至急更新したい」と、持参の期限切れ認定証を提出。
申請書をその場で書かされ、代理人として私の免許証を提示。
待つこと1分程、有効な限度額適用認定証ゲット❣️
↑ 新しい限度額適用認定証
入院予定が無くても、期限が切れたらいつでも来てください、でした💗
限度額適用認定証と共に、自己負担額の表にラインマークしたものを渡される。
これで一安心😌
↑ 旦那の4日ぶり断食明けの初夕食メニュー💗
ジュリアンスープ、玉ねぎ入り薄い塩味スープとか
豆腐ハンバーグ、意外と旨いそう😋
チョコレートババロア、バレンタインだから🍫
断食明けなので旨い❣️ とのLINE感想。
断食明けは水ですら甘く感じるし、味覚も敏感に。
私が虚血性大腸炎で入院、7日絶飲食後の一口目の水が甘〜〜〜く感じて全身に染み渡った。
思わず悟りが開けるかと思ったほど😅
断食中は食べ物の妄想に襲われ、配膳ワゴンを奪いたかなる気持ちを抑え、空腹を紛らわすために点滴スタンド担いで階段昇り降りしていたけれど、何故か1kgも体重が減らなかった😓
旦那曰く、看護師に「お茶を1日1ℓ飲むように」言われたけれど、デイルームの自販機の500ペットは最低130円😵
なので、限度額適用認定証と共に500ペット8本4日分を預けることに。
73円+税、プライベートブランドは48円+税。
2ℓをコップで飲めば更に割安なんだけれど…
12日の内視鏡手術のお陰で痛みから解放された旦那、17日の内視鏡手術が本チャン、それでもダメならエコーで確認しながらお腹に穴を開けて肝臓に放水路を増設と言われているのに、21日に退院して24日からスポーツクラブ復帰を勝手に企んでいる😱
LINEで「テニススクールは欠席連絡した。身体が鈍るので早くジムに行きたい」ですと⁉️
そういえば…
一昨年暮れの入院〜内視鏡手術の時は、退院後自宅に戻らずスポクラまで乗せて行った🚘
旦那の病気って、手術で激痛&何とも言えない気持ちの悪さが治ると、ケロリと元気に😅
↑13日 日曜夜の我がメインディッシュ
↑ レンチン麻婆豆腐&焼酎お湯割り梅干入り
↑ 14日 月曜日の朝餉😅
↑14日の昼餉💗 やっと…残り物が片付いた
↑午後、猛烈な下○に最終手段の特効薬服用❗️
↑ 土鍋でキムチ鍋
↑ バレンタインディナー、低糖質路線…
15日火曜日
夜のバレエレッスン2コマ後は、源泉かけ流し日帰り温泉♨️