11月29日 月曜日 快晴 無風 小春日和
朝イチ銀行&郵便局に行っただけで、終日籠城🏯
デスクワーク〜昼寝〜デスクワーク😅
運動不足街道真っしぐら😵
↑ 当たっている… この時期冬眠ばかりでして😓
↑ 朝餉💗 飲み物はザクロ酢ドリンク
↑ 昨日のブランチ残りのポトフ💗
↑ 昼餉💗 ↓ レイクサイドテラス名栗湖のしばづと
夕方、デスクワーク中に喉元〜左奥歯に痛み⁉️
暫く様子を見ていたところ、痛みの位置が移動。
喉元〜左奥歯〜左肩〜背骨〜胸骨😵
発作時刻記録に『ハートリズム』を立ち上げる。
冠攣縮性狭心症発作による放散痛💥
↑ ミオコールミサイル迎撃開始💣
ミサイル発射→おさまる→波状攻撃受ける→ミサイル発射→波状攻撃受ける→ミサイル発射→波状攻撃受ける→ミサイル発射→敵を撃退
↑ 平和が戻った…
結局、ミサイル4発使用😵
ドクターの指導「ミオコールは2回まで、3回やっても発作がおさまらない時は躊躇わずに119❗️」
4回使ってしまった😱
心筋梗塞と思しき兆候が出たら119だけど😓
デスクワーク、途中だったメールを出して終了。
ベッドにダイブ🛌
狭心症発作のことを旦那に伝える。
旦那「OMRON心電計を使えば良いのに」
私「取説読むの面倒くさっ❗️」
旦那「スイッチ入れて胸に当てるだけだよ」
私「ふーん… 次回ね、ありがとう」
夕食は旦那が拵えてくれた💗
↑ 4切300円の鯖を焼いて、味噌汁付き🐟
冠攣縮性狭心症発作、先週からチョイチョイと…
未だこの程度だから良いけれど、発作頻度が増して『不安定狭心症』に移行したらヤバい😓
登山医学関係のサイトを覗くと、
不安定狭心症は山登り禁忌〜不安定狭心症は標高2000m未満ならまで、専門医によっても見解が分かれているようで…
標高2000m未満⁉️
標高だけで区切ると…
北・南・中央アルプス、八ヶ岳、雲取山、美ヶ原❌
谷川岳、丹沢⭕️