11月27日  土曜日   快晴  無風  小春日和

テニススクールに行く旦那を見送って遅めの朝食。
↑餃子の皮ピザ🍕  サラダ🥗   お酢ドリンク
↑ 冷蔵庫掃除兼ねて、何でも乗せる😅
↑オリーブオイル引いたフライパンでピザ🍕擬き
↑レモスコ🍋&市川産梨のドレッシング🍐


一度は食べたいピザ🍕と言えば…

北アルプス後立山連峰爺ヶ岳手前の『種池ピザ』
令和元年8月&今年8月と、扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳〜遠見尾根〜五竜テレキャビンの縦走計画、台風接近で諦め🌀

来年こそは…  
種池山荘名物手作り『種池ピザ』、食べたい🍕
ドラマ『山おんな日記』にも登場❣️

ピザ🍕&爺ヶ岳なら、夜行高速バス&種池山荘1泊で良いけれど、せっかくだから縦走したいし…


台風💨に備え、来年は7月の梅雨明けにピザ🍕&爺ヶ岳ピストンを、縦走は8月と、2回行こうかな…
今年の梅雨明けは夜行日帰り谷川岳、1泊できればピザ🍕&爺ヶ岳を狙える😀


イタリアンのディナーに備え、昼は抜き❣️
相変わらず眠くて… 惰眠を貪る😓


午後4時、アポ先へ🚲
dinner予約時刻ギリギリ間に合った❣️


5時半、旦那の招待でトラットリアへ🇮🇹
我が家2名&娘ネコ夫婦。
息子は残念ながら仕事で不参加。


イタリアン🇮🇹ディナーコースは、パスタ数種類から&メインを肉か魚から選ぶことが出来る。


スパークリングワインで乾杯🥂
母乳育児の娘ネコは、ノンアルスパークリングで。
↑前菜
↑ スープ
↑ 自家製フォッカチオ  
赤いのは、生地にビーツを練り込んであるから💗
バルサミコ酢を垂らしたバージンオリーブオイルが添えられている。
↑ほうれん草練り込み生パスタ雲丹ソースを選択
↑メインは魚を選択🐟
魚は、小田原漁港直送の朝とれ魚介類。
なので、新鮮で旨い😋
コースではイサキ・真鯛、あと何か有ったかな?
↑メイン:イサキの香草焼  
香草は、カリカリに焼いたローズマリー🌿
↑デザート🍰     飲み物は珈琲を選択☕️

スパークリングワインに続き、麦酒〜白ワイン〜赤ワインと、堪能💗

バターを使わずオリーブオイル使用ゆえ、重くなくて体に優しい💗

我が家のルール:フレンチ🇫🇷はランチで、ディナーはイタリアン🇮🇹

理由:夜にバターたっぷりの肉料理はキツい😓
確実にお腹を壊して p p p七転八倒の私😵
オリーブオイルならたっぷりでも体に馴染むのに。
ラードも苦手… 少量なら大丈夫だけれど、お腹を壊すのでp p p

自宅のバターは、業務スーパーで購入のニュージーランド産グラスフェッド。
胃にもたれない軽さが好き💗


8時帰宅🏡
::::::::::::::::::
11月28日  日曜日  快晴  無風  小春日和

昨晩義実家にお泊りの娘ネコ一家が来るので、ブランチを拵える。
ポトフ・サラダ・ホットサンド
↑ 何でも乗っけるサラダ🥗

朝10時半〜2時間のブランチ。
食後は娘ネコ一家と公園へ。
孫ネコ2匹を追い掛けながらの撮影担当な私。
1時間の公園遊び、走り回って楽しかった🏃‍♀️

↑ 16:21 夕景