11月23日  勤労感謝の日  時々小雨のち晴れ

朝4時、旦那に起こされるが…  眠くて二度寝…

6時、シャワー浴びてカップ麺で朝食。

熱々紅茶&水出し紅茶をそれぞれ詰める。
間食用に、素焼ミックスナッツ・柿の種チョコ・レーズンチョコでトレイルミックスを作る。
↑ トレイルミックス、最終的にボトル一杯に💜

ガソリン1000円⛽️入れ、8:30出発🚘
往復下道、片道3時間の外秩父名栗湖へGO❣️


名栗湖有間ダム湖畔をグルっと一周🚘


↑ グランピングのノーラ名栗
↑ 登山者が多い
↑ 冬桜


↑ レイクサイドテラス名栗湖
↑テラス席より
↑ テラス席より
↑ 旦那の天ぷら蕎麦、700円也〜
名物ダムカレーは既に売り切れ😓
↑私の筏うどんセット、1000円也〜

筏うどんは、熱々つけ汁でいただく武蔵野うどん。
盛り沢山の天ぷら、旦那に手伝って貰う😅
意外だったのは、大根の天ぷら❣️  旨い😋
↑特大舞茸天ぷら、かなりのボリューム❣️
↑ 此処でしか売られていない
↑ 帰宅後食べてみた、香りが良くて旨い😋

↑ 名栗湖に映える紅葉🍁

↑ さわらびの湯♨️

『さわらびの湯』、3時間800円也〜♨️
JAF会員割引は平日のみ😿

食事処は無いので、持ち込みor売店でカップ麺・弁当を購入し、大広間で食べたり寝たりするスタイル。
お茶・お湯、無料。
缶ビール・天覧山ワンカップの販売機有り。


露天風呂のお湯は、ヌルヌルスベスベ路線。
露天風呂は程よい湯温だけど狭すぎ😵
旦那は露天風呂に一度も入れなかった😭

脱衣所も狭い😵
登山者が多く、ひしめき合っている。
自分が登る時は感じなかったけれど、観光客の立場からは登山者の多い小規模な温泉は敬遠したい😓

↑ 入場制限中😱

『棒ノ折山』方面から続々と下山してくる登山者が汗を流しに来るので、午後遅くなると満員御礼❗️

帰りもオール下道で3時間、旦那お疲れさま〜

↑ さわらびの湯♨️売店で購入。
木のぬくもりを感じる箸置き、素朴で素敵💜