11月22日  月曜日   雨、午後から強雨☔️

2ヶ月に一度火曜日の内科クリニック定期通院日。
明日が祝日なので、天気の崩れる今日にしてみた。

10:15、今にも雨が降り出しそう☂️
しめしめ、こういうときは空いているのでは…

仕事スタイルでクリニックへ。

ん⁉️   もしや混んでいる⁉️
取り敢えず診察券&保険証を提出して、待つ…

待つ…  待つ…  待つ…

嫌な予感的中🎯
区の健診予約の方々が診察室に吸い込まれる😱

さらに…  待つ… 待つ… 待つ…
風邪症状🤧の方が別室に通される。

11:40、やっと… 私の番に。


〜〜〜   診察室にて   〜〜〜

2ヶ月間の体調について質問される。

一昨日土曜日夜、ベッドで『アド街』を見終わり仰向けに寝ていたとき、背骨〜喉元〜胸骨にあの嫌な痛みが始まり、ミオコールを階下に取りに行くのも面倒で15分ほど痛みに耐えていたら、スッと治った。

そんなことを報告。

でも…
久し振りの冠攣縮性狭心症発作よりもここ毎日悩まされているのが、午後の堪え難い眠気😵

季節が冬に向かうにつれ、甲状腺機能低下症あるあるに悩まされ続け、昼寝しないと熨斗烏賊🦑に😱
午後の時間を無駄にしてしまい、自己嫌悪😹

そんなことを伝える。
太平洋側の住人なのに、こんなことでは日本海側には住めない❓私…


我が心の声:心臓よりも甲状腺の方が実害有り😾
心臓は… 発作が事故を誘発しなければ良し、と。
BNP3桁の時でも「まぁ仕方ない、そんなもの」
BNP、基準値に入ったこと一度も無いし😅


それに比べて甲状腺は…   ムカつく❗️
3.11後の原発事故、許さないぞ💢
特にあの「直ちにオトコ」、気に入らない✊
貴重な時間を視察で無駄にした、時の総理も😡


☆   聴診   ☆
毎度の息堪えサービスなぞ😅
じっくり聴く間、気分は25ノーブレクロール⁉️


☆   血圧シュポシュポ   ☆
126の78、優等生💮


私「先生、少しスリムになられたようで。◯◯に通っておられるのですか?」

主治医「ちっとも痩せないですよ…  ◯◯のジムは狭いので怖くて行っていないし、運動する時間も無いし」

主治医「運動不足で太るので、お酒をやめています。怖いので外では飲まないし、家呑みを防ぐために泊まりの仕事を入れています。 急患に備え飲めないから」

主治医「運動したいけれど、疲れるので翌日の仕事に響くんだよね…   患者さんの話に集中できなくて重要なことを聞き逃したら大変なので」

私「私、2ヶ月も☆☆をサボっています😓
コロナ禍以降サボり癖が付き、会費💴が虚しく引き落とされていて、そろそろ口座を止めようかと💧」


それにしても…
そんなにコロナが怖いのかしら❓
医療従事者は、一般人よりも気を遣う⁉️


☆   薬の相談   ☆
↑ メモを提示📝


主治医「ロペラミドは要らない?」

私「はい、未だ手持ちが有ります💊   イリボー&ロペラミドはアウトドアのトイレ対策なので。他のは地震が怖いので、常に余剰分確保です」

主治医「わかりました❣️」

主治医「外で走ったり山登りすれば❓」

私「走るのは…苦手でして😅    時々山登りしたりサイクリングしています」

主治医、「走れ」とか「山登り」とか焚き付ける。


コロナ禍ですっかり遊び方が変わってしまった😱
マスターズ水泳大会も地方ロードレースも、全く興味が湧かなくなってしまったワタクシ😓
タイムは酷いが大会の雰囲気が好きだったのに。


人のことは言えない、運動不足で豚化の私🐷
せめて…  バレエレッスンが週2有れば良いのに…
週3やれば確実に絞れるけれど……

主治医、バレエレッスンのことはご存じない。
超デブゆえ、恥ずかしくて口が避けても言えず😭
恥は掻き捨て❗️でレオタード着ているけれど😓


〜〜〜   薬局にて   〜〜〜

薬剤師さんと甲状腺機能低下症について、雑談。

私「気温が下がるにつれ、午後の眠気が半端なく、立って居られなくて電池切れ→昼寝してしまう」

薬剤師「他の患者さんも、冬に向かうこの時期はチラーヂン服用していても倦怠感が酷い、と言っておられます。代謝に関係するので仕方ないのかも」

私「良かった❣️ 自分が怠け者かと思っていたので」

↑ 本日処方されたいつもの薬たち💊
夏の間は余りまくる甲状腺ホルモンT3製剤チロナミン、10月中旬以降は消費が増える😓


☆ クリニック:1480円
☆ 薬局:2690円


↑本日の朝餉💗  旦那作サッポロ一番醤油ラーメン
↑ 昼餉💗    余り物を乗せたプレートランチ

↑ 昨日『道の駅 しょうなん』で購入の大根で↓
↑鍋で炊いた雑穀米にシラス&大根葉を混ぜた
↑ 本日の夕餉💗
↑ 黒ホッピー、ノンアル〜〜〜
↑ 無農薬栽培大根葉、新鮮で旨い😋