11月21日  日曜日  曇り、夕方から雨…


昨晩、ベッドで寝ていたら久し振りに冠攣縮性狭心症の発作が😱

ミオコールミサイルを階下に取りに行くのすら面倒で、時間は少々掛かったものの自力で迎撃→収束😓


なので…

今朝の目覚めはイマイチ😵

イマイチ頭がスッキリしない😿

ベッドから脱出出来ず惰眠を貪る…



↑ 朝昼兼用ブランチ💗



午後、気温が上がったので手賀沼サイクリングロードでチャリ走り🚲と思いつき、愛車DAHONフォールディングバイクを畳んでクルマに乗せて、出発🚘

温泉面倒くさいな旦那はお留守番😅



『手賀沼観光リゾート 満天の湯』駐車場へ。

道路挟んでお向かいは『道の駅 しょうなん』。

↑ 道の駅しょうなん

↑ 道の駅しょうなん、農産物直売所へ突撃❣️

↑ べかな   お初にお目にかかります💗

↑ 無農薬 フリルレタス


↑ 手賀沼畔、白鳥ボート乗り場🦢

冬にはホンモノの白鳥さんが飛来🦢

↑ 20kmのサイクリングロード🚴‍♀️

↑ 自転車道・歩行者ランナー優先道

↑ 果樹園の間を走る気持ちの良いロード


せっかくチャリを積んで来たのに、天気が崩れそうでサイクリングはやめた😿

↑ 『道の駅しょうなん』真向かい

↑天然温泉『満天の湯』入口    外に無料の足湯有り


源泉掛け流し天然温泉を満喫♨️    900円也

(画像はお借りしました)

源泉掛け流し、舐めるとかなり塩っぱい❣️



2時間堪能、お腹空いた〜〜〜

道の駅の野菜レストランも温泉の食堂も、地元の採れたて新鮮野菜を使ったメニューが豊富。

食べたいけれど…   お金節約のため我慢😓

外食するお金で新鮮野菜を買えるので😅


↑ 夕方5時半、温泉を後に♨️家路に着く🚘


Google先生に任せたら、暗い夜道を山の中へ😱

国道6号水戸街道渋滞を敬遠しての知恵だけれど、

山の中やら畦道?農道?やら、暗くて怖かった…

1時間で帰宅🏡

↑ 『道の駅しょうなん』直売所購入品🥬

↑ ベカナ

↑ フリルレタスは本日の夕餉に💗

↑ピーマン、色が濃い❣️

↑クレソン

↑ ビタミンCが豊富、とのこと。明日の夜に💗

↑ 夕餉💗

↑フリルレタス&ブロッコリーは本日の購入品🥦

↑チキンとキャベツのレンチン蒸し

↑国産無農薬グリーンレモン🍋を使った低糖質ダイエットメニューだけど、旦那には酸っぱくて不評😿



外は雨、

明後日の内科クリニック定期通院を明日にする?

雨なので空いているのでは、と☂️