8月25日 水曜日 俄雨のち晴れ
草木も眠る丑満時、左脹脛の攣りに目覚める😵
エアコンで乾燥→脱水→脹脛の攣り⁉️
朝、シャワー後体重・体組成計測。
ショック🤯 数時間前の就寝前より体脂肪2%↑
筋肉量↓ 基礎代謝量↓
昨晩バレエレッスンから帰宅後の計測では、体脂肪率↓ 筋肉量↑ 推定骨量↑ 基礎代謝量↑ だったのに…
しかーも! 夕食は西瓜🍉&レモン炭酸水のみ。
豚化の原因を探るべく昨晩の記憶を辿ると…
就寝前の薬飲み忘れ💊
↑ チラーヂン&ニフェジピンCR
数時間で豚になった原因は、甲状腺ホルモンT4チラーヂン飲み忘れ😱
結果、就寝中の代謝が下がりブクブクに😵
不思議なのは、チラーヂンの血中濃度半減期:約8日間。一晩飲み忘れたくらいで理論上は影響無い筈。
仕方ない、今晩は倍量の150服用😅
今日は左脚脹脛の攣りが長引き、妙な筋肉痛に。
更に、午前中の営業外回りで軽い熱中症🥵
アタマの芯がフラフラする……
お昼の水泳レッスン『エンジョイマスターズ60』はサボり😹
下手の横好きバタフライの日なのに…
↑ 朝餉💗
↑ 昼餉💗
↑ 食欲ゼロでもクラッカー&チーズはOK🙆♀️
↑ 仕事帰りにシャトレーゼに立ち寄り💗
↑ 安くてサッパリと旨い、梅の果肉入り💗
↑ 夕方、業務スーパーへ❣️
↑ 夕餉💗
↑ 炸醤麺擬き、我ながら旨かった💗
↑ 18:36 夕景
夕食拵えながらパラ競泳を観る📺
開会式はニュースで観ただけだけど、競泳&トライアスロンは観たい。
四肢欠損で200フリーをドルフィンキックで泳ぐ選手、脚が動かず200フリーをプルだけで泳ぐ選手、両腕が無くフリーをキックだけで泳ぐ選手などなど、自分の拙い泳ぎと比べてとても参考になった❣️
水の掴み方、体幹の使い方、特に凄いと感じたのは四肢欠損で200フリーを泳いだ選手。
ローリング&ストリームラインを上手く利用。
一回一回ストリームラインに戻り、その瞬間に進む。
うーん… 凄いなぁ……
腕が無いのにあたかも有るように見える選手。
肩甲骨の使い方? 背中の使い方??
「腕は何処からか⁉️」水泳コーチ・バレエの先生から指摘された意味が少しだけわかったような…
欲を言えば、水中映像がもっと観たかった…
それと、途中から観たので女子100バタ見逃し😹
ロシア選手🇷🇺の上下動の少ない泳ぎ観たかった。
表彰式、ロシア🇷🇺が国歌の代わりにチャイコのピアノ協奏曲の冒頭部分を使っているのが素敵💗
とまぁ、チラーヂン飲み忘れ&夜中の左脹脛攣り&軽い熱中症で体調不良→水泳レッスンサボってイメージトレーニング?のヘタレな自分💦