8月23日  月曜日  朝は突然の激しい雷雨、後晴れ



相変わらず蒸し暑い朝。


8:45頃、空が急に暗くなり突然の激しい雷雨⚡️

驚いた、この世の終わりかと思った……



突然の雷雨以上に驚いたこと😱


それはブロ友さんのブログ記事で初めて知った、βブロッカーの供給について。


メインテートのジェネ『ピソブロロール』の出荷調整で代替薬『カルベジロール』にトバッチリが⁉️


トバッチリのあおりを喰らい、『アーチスト』のジェネ『カルベジロール』まで出荷調整⁉️



アーチスト:カルベジロール、狭心症・心不全治療薬

「神薬」と崇め、doping兼ねて?毎朝服用の私以上に、拡張型心筋症の方は本当に困るのでは……


心臓を休ませ心拍数を落とし心臓保護作用に優れている、優秀な「神薬」αβブロッカー。



私の場合…

『発作性上室性頻拍』(房室結節回帰性頻拍・房室結節リエントリー)でカテーテルアブレーション受けたものの、大物は破壊できたけれど、洞結節隣接箇所のリエントリー回路に手を付けるにはリスキー過ぎ、手術中に撤退宣言された。



リエントリー回路が残ってしまったので、βブロッカー『インデラル』を朝・昼処方される。



カテアブ後初出場したマスターズ水泳大会🏊‍♂️

午前中の種目は問題無く終わり、昼食後インデラル服用して臨んだ午後種目。


インデラル効果で眠い&集中力途切れてしまい、まさかの飛込み遅れ😱


号砲鳴ったのにスタート台にボォーっと立ちつくし。

我に帰って飛び込んだものの… 大恥かいた😵



初マスターズ水泳大会🏊‍♂️終わり、ハートセンター循環器内科での診察時、ドクターに大会のことを聞かれたので「インデラル効きすぎてボォーっとして飛込み遅れて大恥かいた」と話すと、ニヤニヤしながら「フライングで失格取られるよりイイじゃない?」



インデラルショック?に悶々の私…

長時間型のβブロッカーに変えて欲しいと調べていたとき、拡張型心筋症のブロ友桑港都さんからアーチストのことを教えて頂き、喰いついた❣️



ハートセンターからフォローアップを任されている内科クリニック主治医に相談、めでたくアーチスト10mgゲット〜〜〜 🙌      

桑港都さんのお陰😸



「神薬」と崇める自己暗示効果も相まって、快調💗



その後、ハートセンター循環器内科でのカテーテル検査で『冠攣縮性狭心症』確定。

検査中洞結節隣接箇所を刺激したら、発作性上室性頻拍も出現💦

直ぐにおさめてくれたけれど、余剰回路が未だ居座っていたとは…



ハートセンター循環器内科ドクター「アーチスト、良い処方です。冠攣縮性狭心症には禁忌だけれどカルシウム拮抗薬と組み合わせればOK🙆‍♂️  アダラートCRを追加します」



近所の薬局。

国の方針でジェネのニフェジピンCRへの変更を勧められた。アーチストもカルベジロールに、と。


「アーチスト、ネーミングが気に入っているのでジェネ変更は嫌!」と徹底抗戦。

Artistって響きがカッコいい❣️

アーチストだけはジェネへの変更せず😅



で…

カルベジロールも出荷調整?

先発薬のアーチストは大丈夫かしら……


↑ 60日分確保しておけば良かった…😹


変なところでケチ根性が出てしまった😵

鶏モモ肉の代わりに鶏胸肉を使うのとは違うのに。


東日本大震災によるいわき市の製薬会社工場被災、チラーヂン供給調整の教訓を忘れていた。

自然災害に備えて多めに確保、なのに…



今更ながら、自分の貧乏性が嫌になる😵

なにせ「スタバは年に数回の清水、セブンカフェ100円すら躊躇」という情け無さ💦

そのスタバ、未だ今年は一度も入っていない😱



でも…  何故βブロッカー出荷調整が掛かったの⁉️

ネットで調べてもイマイチ分かりませぬ…



↑ 本日の朝餉💗

↑イオンのプライベートブランド、安くて旨い😋

↑ 三浦スイカを買ったので…

↑ 本日の昼餉💗

↑夕餉💗  鰯の煮たのを旦那が買ってきた、旨い😋

↑ 夕餉💗  旦那作  永谷園の炊き込みご飯らしい



夕方、あまりの眠さに2時間爆睡zzz


明日はバレエ入門レッスン、「グリッサード・アッサンブレ」何とかせねば💦