8月13日 金曜日 強い雨のち曇り

 

水曜日夜、都内で一人暮らしの息子が帰省。

↑息子のお土産 その1

↑息子のお土産 その2 (うなぎパイを2箱)

↑木曜日の朝餉♡

↑八ヶ岳カントリーキッチンの天然酵母パン、これでお終い

image

↑富士見高原リゾート近くの、八ヶ岳カントリーキッチン

↑アンドォールのジャム、“ラ・バヤデール”より“ガムザッティ”。

昨年の“清里フィールドバレエ”購入品♡

今年も色々購入したけれど、未だ開けていない💦

 

で、、、どーでも良いけれど“アンドォール”(ターンアウト)は永遠の課題、、。

 

骨格的条件は仕方ないので、お臍を引っ込める・尾てい骨を下に・黄門さまを絞る・

胃袋引っ込めて肋骨閉じて引き上げ肩を下げて首を長く(水泳のストリームライン作り、特に背泳ぎでは必須)

&お尻の下の筋肉を下から支えられるように外旋。

 

キッチンの片隅置いてあるジャムの瓶を見るたび、思わずターンアウト💦

 

 

「ターンアウト」に思うこと。

先日のオリンピック、競泳の一部・新体操・アーティスティックスイミング以外見ていないけれど、

新体操・アーティスティックスイミングは、ロシア・ウクライナ・ブルガリアの演技が圧巻!

バレエの基本(ワガノワメソッド)が身についているためなのか、ため息・・・

特にロシア(オリンピック委員会)、「音」の取り方が丁寧的確で気持ちよし♡

 

来週の“バレエ入門レッスン”までに“グリッサード・アッサンブレ”をさらわなければ💦

 

↑昨日の夕餉♡

日曜日に秩父“道の駅あしがくぼ果樹公園”で購入の大きなシメジが旨い♪

↑ホットプレートで焼く、そのあと味の素冷凍餃子を大量に💦

 

今朝は、あまりの大雨にゴルフに行く息子を集合場所まで送る。

「自称晴れ男の息子を乗せると天気回復?!

 

これから床掃除して、昼は水泳レッスン“エンジョイマスターズ45”に参加。

午後、娘ネコ一家4名が襲来!孫ネコ2匹に疲れそう。 夕食作りは旦那。

 

“清里フィールドバレエ紀行 戦利品編”、明日アップできるかなぁ~