8月8日 日曜日 山の日 雨のち曇り時々雨
ダブル台風で、北アルプス後立山連峰・爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳の縦走山旅諦め悶々としていたところ、旦那「昼過ぎに雨が上がる予報、秩父に行きたい!」と。
私「秩父⁉️ なら、日帰り温泉目的で」
↑ 幸楽苑で朝定食 税込ワンコイン、旨い😋
↑ お粥ハーフ・具沢山塩ラーメンハーフのセット
幸楽苑を後に、9時半出発🚘 オール下道で😅
↑ 『道の駅 果樹公園あしがくぼ』で休憩 小雨
↑ 農産物直売所へ突撃❣️
地元特産品&新鮮野菜・キノコを購入
↑ ウーパールーパー(マーブル)
↑ ウーパールーパー
↑『たらし焼き』ソース味 100円、旨い😋
ドライバー交代、目的地まであと1時間少々🚘
R299〜R140秩父往還 と辿る。
『秩父往還』という響きにロマンを感じる…
大血川の渓流釣り場を通過。
「此処を登ると大陽寺。たまぁ〜にヨガリトリートに参加する精進料理の旨い禅寺」と旦那に説明。
『甲府 雁坂トンネル』の案内標識に、思わず「雁坂峠越えて、塩山〜甲府もいいなぁ…」なんちゃって😅
以前は雁坂トンネル越えて甲州、志賀坂峠越えて信州も行ったけれど😅😅
↑ 目的地:『道の駅 大滝温泉』に到着!
↑ 眼下に荒川を望む温泉施設
さて、遅めの昼食。 食事処は2ヶ所。
メニュー・値段を見比べ、温泉施設の食事処へ。
↑ 中津川芋の味噌ころがし
中津川芋、幻のご当地名物! ジャガイモ🥔
↑ 絶品💗 胡麻の香りの味噌が旨い!
↑ 名物『わらじカツ丼』と冷たい蕎麦のセット💗
↑ 蕎麦、細いのにコシがあって旨い😋
わらじかつ、甘辛のタレがかかっていてアッサリしている💗
温泉:800円 JAF会員割引有り、気付かず😹
弱アルカリ性でヌルヌルのお湯、肌がツルツルに💗
荒川源流の流れを聞き、山々を見上げながら…
↑ 350円、2人でシェア! 味噌味で旨い😋
オール下道で帰宅🚘
↑ 道の駅 果樹公園あしがくぼ の戦利品
↑ 秩父名物、旨い😋 水曜夜に食べることに
↑ ご近所さんとの物々交換用に
↑ B級グルメ、秩父みそポテト!
夕食は、コレ1本&角ハイ濃いめ😅
9時からのBS『北岳』特集、後半から観た📺
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先週の『清里フィールドバレエ紀行』戦利品編、未だブログアップしていない😅
月曜日の今日、大潮だけれど台風9号接近中につき、葉山で海遊びはやめた!
未だ先々週の葉山水中写真のパソコン取込みもしていない、こうやって画像が溜まって行く😵
スポクラで水泳レッスンに参加しようかな…
休暇は水曜日まで。
でも、火曜日から午前中だけ仕事することに。
デスクワークを進めておけば、余裕を持って遊びに行けるので😅
2週間ごとの大潮まわりで葉山に、9月には北アルプス狙いたいな… 台風次第だけれど😿