8月1日   日曜日   山の天気は変わりやすく…


↑ 4:46  伊那市長谷のこの葉邸より望む💗


夜間頻尿の私、明け方目覚めるまで一度も起きず。

四方を山に囲まれたこの葉邸、山の良い気に包まれているのかグッスリ眠れますzzz

↑ この葉邸のモーニングコーヒー、美味しい💗

↑ この葉邸、日本では無いみたい⁉️  お洒落〜💗

この葉さんの作品、山岳写真家の作品などが趣味の良さを醸し出しています。



念願の杖突峠を越えて、清里を目指す!

↑ 9:45  清里萌木の村 ロック行列😱

↑ ロックご自慢のbrewery🍺

↑ ロック名物ビーフカレーライスにダブル乗っけ!

↑超絶ボリューミー、必死で食べる朝昼晩兼用😅


普段コメのメシを召し上がらないこの葉さんも、頑張って完食〜

↑ 松虫草&エキナセア

↑ 森の猫、お気に入り〜💗

↑ 事務用品お買い上げ💗

↑ ここでも食品系お買い上げ💗

 


夜の野外バレエのセットを見物

↑ 眠り… の宮廷


清里萌木の村を後に、野辺山へ向かう。

激しい雷雨に、ヤツレンのミルク工場パーキングで暫しのお昼寝zzz

↑今宵の宿『清里ユースホステル』にて

雷雨が過ぎ去り、道に湯気が立ち昇っている⁉️


↑ 萌木の村 入口

↑ 大阪『アンドォール』でジャムを大人買い😅

毎年出店されていて、毎年購入💗

↑ 公開リハ前


公開リハ、せいぜい場当たりかと思いきやマジにやっていた!


長靴を履いた猫、猫パンチタイミングを何度もダメ出し、他にも色々と…


Auroraの上野水香さん、素敵💗

確認主体で軽く流していました。


かぶりつきで観た公開リハ、美味しかった〜


一度ユースに戻り、mont-bellストームクルーザー上を着用、UNIQLOウルトラライトダウン持参で再び会場へGO🚘

↑ 8000円  椅子席前方、ほぼセンター💗

↑ 開演前


開演前、船木社長のユーモアたっぷりご挨拶。

続いて、舞台監督によるマイムの説明。

カラボス&リラの精を舞台に上げて。


↑ 終演後のカーテンコール撮影タイム、iPhoneで。



☆☆☆   眠り…  の感想   ☆☆☆


青い鳥の無重力?跳躍に目が点❣️

フロリナ王女との息もピッタリ!


リラの精、思った以上に良かった、失礼お許しを。


Auroraの上野水香さん、オーラが半端無く凄い!

手足が長く舞台映えすること。

抜群の安定感・静止時間の長さ、溜息……



で、ヤバかったのはデジレ王子😱


ピルエット後、ピタッと止まれ〜〜〜

ルルベ、低いのでは⁉️

ゲストダンサーなので期待していたのだけれど、体調悪かったのかしら…

最後のカーテンコール、センターのAuroraがポワントで静止している隣でルルベで動くのは…

大人バレエ入門レッスンでも「パドブレ無し!」と先生の矢が飛んで来ますが💦



凄かったのは、灰被り〜シンデレラへの早変わり!

ステージ上で、一瞬でブルーのドレスに👗

うーん…マジック⁉️


カラボス、背が高くて嵌まり役!


恒例のf花火、今年も結婚式シーンで夜空を彩る💗


★後悔したこと:記念バレエTシャツ買いそびれ👚

一張羅のチャコットしか持っていなくて…



ユースに戻り、シャワー浴びてプハー🍺

↑朝食のみでもお腹いっぱい、でも喉は渇く😅



今、帰りの中央高速バスの中。

明日は午前中定期通院、夜はバレエ入門レッスン。



清里フィールドバレエ紀行はまだまだ続く…