7月11日  日曜日  大潮  晴れのち夕方ゲリラ豪雨!


晴天の日曜日朝。 しかーも、大潮!!


海へ行きたい!

葉山芝崎ナチュラルリザーブで「撮ったどぉ〜」して遊びたい💗


そんな誘惑を振り払い、朝イチで映画『夏への扉』を観てきた。

ハヤカワSFシリーズにハマっていた小学生の頃、ロバート・A・ハインラインのこの小説好きで。


『夏への扉』の感想はまた後日。



昼過ぎ、鳥貴族嫌いの旦那がトリキに行きたいと言い出し、予約人数変更💧



17:20小雨      10分早く鳥貴族到着。

最後の晩餐90分1本勝負スタート!

↑ 知多ハイボールで呑み開始!

↑ つくね塩焼

↑ 貴族焼ももタレ

↑ 見ての通りのフライドポテト

↑ 白浜海老マヨ焼、旨い😋

旦那「マヨ無しの串焼きが食べたかった」、遅い!

↑ 薬研軟骨、翌朝の元気の元🔥

↑豚バラ串
同じ値段なら牛串食べたかったのに😿

↑ 2杯目:パインサワー   爽やかな甘さで旨い😋

ピーマン肉詰めポン酢醤油は、旦那の所望。

↑ 鳥釜飯、2膳分有って出汁が効いて旨い😋

出来上がりに30分要するので、初めに注文。

↑ 塩タレ胡瓜、旦那の所望。

家でもできる簡単メニュー、もったいない😅

↑ 貴族焼ももタレお代わり💗

山椒振って食す、もも肉食感旨し。

↑ 3杯目:知多ロック

↑ 4杯目:知多ロック&チェイサーのお冷


☆ 会計:2名で5886円也   


★ 鳥貴族は酒・ノンアルドリンク・料理全て、全品税込327円!    しかも旨い😋


★ 当初の予定は、ソロ飲みなら5品(知多ハイボール・知多ロック・薬研軟骨・貴族焼ももタレ・鳥釜飯)なので、1635円で済んだのに…

↑ 家族LINEでトリキ好きの息子に報告😅



90分1本勝負!だけど食べるの早いので70分でお店を出たら、未だ未だ空が明るい。

セブンでアイスか何か甘いものを買って帰るという旦那とは別ルートで家路に着く。

↑ 見上げると…     雨上がりの空に虹🌈

↑ 18:58     夕景


〜〜〜 知多ロック・知多ハイボールの感想 〜〜〜


風薫る知多💗


響・山崎・白州・知多。

清里フィールドバレエの時、2年連続サントリー白州蒸溜所のテイスティングバーで堪能💗


清里フィールドバレエでご一緒する橋本病ブロ友『この葉さん』の車で連れて行って貰った🚘

全く飲まないこの葉さんは、南アルプス天然水で…


ここからは個人の感想。

値段の割にうーん… は、山崎。

白州はそれなりに旨い😋

ダントツは響!  どのグレードも旨し。

ハイボールで飲むのに最適は、知多。



因みに、サントリー白州蒸溜所側のシャトレーゼ工場で、無料アイス食べ放題に2度参戦!

広大なアイス食べ放題会場、人間が蟻に見えた🐜



〜〜  清里フィールドバレエ&萌木の村 〜〜


昨晩のこの葉さんブログタイトル『八ヶ岳』。

清里フィールドバレエ舞台建設・森の猫グッズのお店ルシャデボワ・カレーが人気のロックなどなど、心は来月の清里フィールドバレエにワープ💗