6月29日 火曜日 雨〜曇り〜時々晴れ〜夜豪雨
昼前、消化器内科クリニック受診。
2週間前の6月15日の食道生検の結果を聞きに。
↑ 病理組織検査報告書
結果… 悪いものは無し 炎症性食道組織
要するに、食道の「火傷」でガンは無し。
ドクター「食道の壁の薄い箇所、誰でも」。
↑ 15日の上部内視鏡所見
食道の「火傷」の原因は、6月6日 日曜日に食べた熱々の山菜蕎麦に入っていた「麩」😨
↑ 左端の丸いブツが熱々の「麩」
氷雨&空腹で寒く、熱々の山菜蕎麦で温まろうとして出汁をたっぷりと含んだお麩を一口で食べたら…
食道の壁に熱々のお麩が引っ掛かり、あまりの熱さに痛いのなんのって😱
山菜蕎麦食べた9日後も食べ物を飲み込むと痛みが走り、胃カメラ画像に火傷の跡が残る…
ネット検索したところ、熱々のたこ焼き・湯豆腐で食道火傷する場合があるとのこと⁉️
慌てて食べるとロクなことが起きませぬ💧
熱々のお麩のみならず、以前よりかき氷・フラペチーノ・アイスクリーム・ソフトクリームでも七転八倒するような食道の痛みに襲われる私、夏の冷たいものを食べる時は要注意😅
★ 麻酔の中和剤と後頭神経痛?の関係を質問 ★
私「胃カメラ検査の翌々日辺りから、左肩〜首〜左耳下〜左側頭部にかけて、電気の走るようなピリピリ感に悩まされています。 麻酔の中和剤は初めてですが、中和剤で神経痛が誘発されることはありますか?」
ドクター「中和剤で神経痛になるという報告も訴えもありません」
ふーん… 偶々タイミングが合ったのかな?
他に思いつくことも無いし、何でだろう……
クリニック代:390円
さて、お昼は何を食べようかな?
予習しておいた店を数軒グルグルと…
うーん… いまいちピンと来ない……
電車が停まっていたので乗り、自宅最寄駅下車。
ウチの近くは田舎なので飲食店は限られている。
選択の余地無し😿
↑ 餃子の王将🥟 ワイン180円🍷
麦酒セットで餃子追加も有り、暫しの後悔💧
↑昼ワインが効いて、帰宅後爆睡zzz
↑ 朝餉💗
↑ 眠りの森のオーロラ
清里フィールドバレエの出店で購入、アンドォールのチーズスプレッド、旨い😋
清里フィールドバレエ、今年の夏も楽しみ〜💗
↑ 夕方6時過ぎ
↑ 夕餉💗 veganメニュー!
秩父大陽寺ヨガリトリートから戻ると、絶品けんちん汁が忘れられず似て非なるものを拵えてしまう😅
↑ 修行飯はおにぎりにして翌日の朝食に🍙