6月14日 月曜日 雨 梅雨入り宣言出る⁉️
↑ 12(土) 18:53
塔ノ岳バカ尾根下りから一夜明けて… 筋肉痛🙀
主に、大腿四頭筋の筋肉痛。
バカ尾根下りで酷使していたから。
登りでは筋肉痛が出なかったので、昨日中にアイシング&ストレッチ、せめてストレッチすれば良かったものの、その一手間をサボったばかりに😹
筋膜リリース用のグッズもあるのにすっかり忘れていた。
下山後温泉に浸かって伸ばせれば良いけれど、マイカー登山では無いので途中下車が面倒でして…
取り敢えず、今日は背泳ぎレッスン&アロマヒーリングヨガレッスンに参加したい。
泳いで乳酸を流した後、ヨガでじっくり伸ばせれば…
今日中に筋肉痛を解消しないと、明晩のバレエ入門レッスンが非常にまずいことに。
プリエすると痛い、2番グランプリエ無理!
先月試し履きの末購入のトレッキングシューズ、バカ尾根下りで右足小指が痛い😹
右足外反母趾の当たり・痛みはクリア、残るは右足小指の腫れ。
夏の北アルプス行きまで何とか対策せねば、長丁場の縦走に耐えられない🙀
バレエ用品ショップのカタログに足指対策のグッズが載っているので検討してみようかな。
〜〜〜〜〜 体調 〜〜〜〜〜
甲状腺ホルモン剤・循環器薬持参忘れ。
ミオコールスプレー・フランドルテープ・ニトロペンなどニトロ系は持参。使わずに済んだけど。
心臓よりトイレの心配が先に立ち、過敏性腸症候群のお守りイリボー錠は朝食後倍量服用、過活動膀胱を抑えるネオキシテープを下腹部に貼り、お腹用最終兵器も持参、トイレ対策バッチリ🚽
バカ尾根超亀登りゆえ息が上がることも無く、「神薬」アーチスト持参忘れても無問題😅
水泳レッスン『エンジョイマスターズ』はアーチスト無しでは苦しくて泳げないのに、バカ尾根超亀登りが如何に遅いか⁉️
コースタイムをメモったので、色々見えてきそう💧
↑ 塔ノ岳公衆トイレ 100円チップ制
↑ ペーパーはゴミ箱へIN🗑
向かって左は、使用済みペーパーお持ち帰り用袋。
因みに塔ノ岳に水場は無く、手を洗うには持参した消毒用アルコール・ウエットティッシュなどで。
バカ尾根紀行・山グルメ・画像は後日アップ⤴️