3月29日 月曜日 快晴 無風 お江戸は夏日!
土曜日のバスツアーブログの続きは、明日にでも。
昨日の日曜日、太り過ぎを何とかせねばと、お花見ジョグ&ウォークに出掛けたものの天気予報通りの大雨に降られ、ランニングシューズはグッショリ、靴擦れが出来て痛いこと痛いこと…
ランニングシューズどころかパンプス履いても痛い!
↑本日の朝餉💗
娘ネコの手作り甘夏ジャム&庭のアップルミント♪
↑ 昼餉💗 ベジタリアンお好み焼き😅
椎茸・川海老・天かす・葱・卵入り
↑車を出そうとしたら、ネコさんが🐈
夕方、初参加の異業種交流会へ!
ご案内FAXに興味を惹かれて。
商工会議所支部か法人会支部かと思いきや、全国規模の別の団体の地元支部。
リアルとズームが有り、リアルを選択。
靴擦れで足が痛くて歩けず、チャリで会場へ…
名刺交換からスタート。
弁護士・税理士がやたら多く、IT関係やら撮影プロダクション、そして同業者も😅
吹けば飛ぶよな三ちゃん農業どころか1.2ちゃん農業な弊社だけど、まぁいっか…
演者はその団体メンバーの区内神経内科ドクター。
面白い経歴の先生で、笑いを取りつつ冴えた切り口のお話が面白い🤣
パワポを使っての講演、診療の合間の準備に頭が下がります。
奇しくも私と似通ったお考えの先生。
例えば…
「風邪の治し方は人それぞれ。サウナで汗を流すも良し、水分摂って寝るも良し。風邪を治すのは自然治癒力」
わーお! まさしく私と同じ💗
私の場合、喉が痛ければwhiskey嗽してゴクン。
スーパー銭湯でサウナ攻撃!
風邪薬は飲まない、せいぜい市販の鎮痛剤。
大抵の風邪なら肺炎にもならずに治ります😅
たま〜に咳が止まらず受診すると、インフル確定!
タミフルで嫌な目にあったので、咳止めだけ貰ってシャワー浴びて甘酒飲んで、ひたすら眠るzzz
「検診について、受けても受けなくても大きな差異は無いという論文が発表されている」
私、10年以上健康診断受けていましぇん🙋♀️
自覚症状が出たら受診、という主義なので。
決算月が近づくと会計事務所ニーサンから「福利厚生費で落とせますから受けてください! もう少し経費を落とさないと…」と叱られますが😅
巨額の費用を投じて行なっている検診の効果について、具体的な数字を挙げていました。
へー、毎年検診やってもその程度の改善⁉️
何が改善されたかというと、肥満度😅
それと、簡単に標榜出来るヤバい診療科のお話。
薬漬けの方が余程怖い、と…
未だ未だ色々出てきましたが目から鱗だったのは、
「首から下の検診よりも首から上をたまには調べることをお勧め」
理由:身体が元気な認知症が一番大変だから!
神経内科医の営業トーク?かも知れないけれど、そうだよね〜です。
「直ぐにでもやって欲しいのは、終末期医療の選択」
家族と話し合っておくこと。
「どう死ぬか」=「どう生きるか」だから。
私の望みはピンピンコロリ💗
お金のかかる長生きはしたくない!
「あー楽しかった♪」で悔いなく逝きたい。
質問を受けてドクターの本音トークは佳境に入り、コロナのこと・ワクチンのこと・ジェネのこと…
やっぱりね…
コロナによる思想統制⁉️
オリンピックが終わったら2類感染症から降格され、5類のインフルと同列になる?という私見も😅
なんだかな〜、と常々感じていたことの裏に潜む闇が垣間見えたような…
あっという間の楽しい2時間半でした。
1500円弁当&お茶で懇親会でしたが、チャリで夜道を走らねばならず、お先に失礼。
で… 面白いけれど、入会はしませぬ😅
↑ 美味しそうな1500円弁当💗
↑メンバーのお店の差し入れ、ブルーベリープリン
お弁当は明日の朝、旦那とシェアすることに💗
↑ 我が夕餉😅
相変わらず靴擦れが痛い😂
早朝ジョグしたいけれど、ランシュー履けない😱