2月18日  木曜日  晴れ  二十四節気では雨水   

寒い、朝から寒くてベッドから中々出られず…

ヤバい、寝坊した〜〜〜😱
浴室暖房スイッチオン!
15分後シャワーを浴びて、朝食抜きで仕事開始。


11:45、チャリで行きつけの飲み屋ではなく内科クリニックに駆け込み🏥

入口で体温チェック。 
3回測られたけれど、34.6℃⁉️

受付のおねーさん「自転車ですか? 冷え切っていますね…」


目論見通り、私が午前の最終で直ぐに呼ばれた。

〜〜〜   診察室にて   〜〜〜

お久しぶりのご挨拶。

主治医「胸が痛いは有りましたか?」

私「いいえ。コロナのせいでガツガツ遊ばなくなりましたから、コロナ禍以前より体調は良いです」
私「寒いので山にも行かないし、水泳もサボり中」

主治医「それは結構! でも、プールはコロナ関係無いから良いと思うけれど…」

私「寒いの苦手のヘタレなので、入水するまでの決意が揺らいでしまいまして、足が向きません💧」

主治医「寒いのダメなら、おうちで筋トレは?」

私「筋トレ〜⁉️  ヘタレなもので、大嫌いですぅ」

主治医「今までいくら忠告しても遊び過ぎて発作を起こしていたので、そのくらいが丁度良いかもね」

私「水泳ですが、12月最後に泳いだ時、サークル練習で息苦しくなり伸ばした左手指先から痺れてしまい、コーチに申告して途中離脱しました…  軽い血行障害だったのかも…」

主治医「無理はしないで」


私「新型コロナは怖く無いんです、怖いのは地震。
コロナは個人の年齢・体質・持病・免疫力によるけれど、地震は個人ではなく地域全体やられるので」

私「映画やバレエも観に行っています。今週はセーラームーンを観てきました💗」

主治医、セーラームーンに目をまん丸くしていた💧

新型コロナ新規感染者数について、主治医は東京都の発表に疑念を抱いていました。
「急に減るのはおかしい、オリンピックだね」と。
私も同感です。


オリンピック関連のゴタゴタで、先日の東北地方の地震報道が何処かへ消えてしまった…
個人的に、東京五輪には全く興味ない。
地震はどうした💢


胸の音、無問題。
血圧、数値を読み上げるのを主治医が失念。


〜 薬の相談 〜
主治医「イリボーはどうしますか?」

私「手持ちが未だ有ります。コロナのせいで高速バスに乗らないし、寒いので山にも行かないので」
私「ゴールデンウイーク前にはお願いするかも」

いつものを60日分処方。


〜〜〜   薬局にて   〜〜〜
薬剤師のおねーさん「動悸は有りますか?」

私「動悸は皆無です。心臓よりも、寒さと天気の変化に毎日困っています。寒いと眠いしダルいし…」

薬剤師のおねーさん「甲状腺機能はどうですか?」

私「薬でコントロールしていますが、それでも日々変動している気がします…  
熊にならぬよう、チロナミン服用タイミングで何とか凌いでいますけれど🐻」

薬剤師のおねーさん「甲状腺ホルモンは季節変動するし、個人差もあるし、未だ未だ寒いですからね…」

解決策:早く春になれ〜!!!  冬眠は嫌だ🐻


★ クリニック代:1480円
★ 薬局代:3170円  60日分

↑αβブロッカー『アーチスト10mg』、先発薬
ジェネの『カルベジロール』よりネーミングが気に入っているので😅

↑朝昼兼用、吉野家にて💗   牛すき鍋膳、旨い!
寒いので、熱々が嬉しい😃


帰宅後、急激に眠くなりリモート会議まで昼寝zzz
↑ 17:20  夕景

またもや眠くなり、1時間半眠るzzz
クマの冬眠というより、寝子?猫⁉️
↑ 夕餉💗     
メインはグラタンだけど、私は太るので朝食に。
↑大根・人参・玉葱・ブロックベーコンのスープ💗