1月19日 火曜日  快晴  北風強く寒い!

あまりの寒さに、終日頭痛😨
アツアツの珈琲を鎮痛剤代わりに。


夜のバレエレッスンから汗だくで帰宅。
帰りにスーパー銭湯で汗を流すつもりでしたが…


記憶力の悪い私、レッスン開始前に先生にレッスンの録音(iPhoneボイスメモ)のお伺いを立てたところ、残念ながらお断りされてしまった😹


バレエレッスン、録画とか録音はダメなの⁉️
他所のクラスはどうなのかしら…


と言うわけで…
汗だくで帰宅後シャワーも浴びず、忘れないうちにレッスンメモなぞ↓
↑ 取り敢えずカキカキ… レッスンノートは後で。

意外と神経使うのが、『1/4ピルエット』。

両手バー、5番でパッセ2回、3回目のパッセと同時に右手を離して右に90°回転、静止!

肋骨コルセットで脇をしっかり立て、右腕の肘のグリグリを後ろに向けて肘を落とさずキープして目標ポイントを決めないと、腕が後方へ開いて後ろ重心になってしまう。

センターでのピルエットは4番だけれど、両手バーの5番もなかなか侮れませぬ…


私、右回りは「(身体の)脇がしっかり立っているので、ぶれずに回転出来て良い」と褒められましたが、左手を離す左回りは我ながら何か変😨


シャンジュマン&スーブルソーの組み合わせ、「ただ跳ぶだけでは、バレエではなく単なるジャンプ。
スーブルソーは内腿締めて脚は一本に!
シャンジュマンは爪先まで伸ばす!!」

スーブルソー、5番ポジション〜ドゥミプリエ〜両脚で真上にジャンプ〜ドゥミプリエで5番ポジションに着地。

着地のドゥミプリエが甘い方が、「ドゥミプリエで衝撃を吸収しないと膝を痛めます」と注意された。


最後はアッサンブレの予告編。
『初級クラス』が緊急事態宣言で休講中ゆえ、入門クラスで来週やってくれるのが嬉しい💗
アッサンブレ苦手なのに忘れていたので😅



汗が引くと寒い!
「身体が温まるよ」と、息子がウィスキーを恵んでくれた💗
↑ウィスキー舐めながらチョコ食べてカキカキ…


懸案の朝から続いていたシツコイ頭痛、解消!
レッスン中ずーっと背中と腕の使い方を意識、肋骨を引き上げ肩を下げて立っていた効果かも⁉️

レッスン開始〜ストレッチまでは頭痛がしていたけれど、プリエ〜スロータンデュ〜タンデュと進むうちに頭痛消滅🙌

要は…     血行が良くなるのかも、プリエで。


↑ 旦那の拵えた夕餉💗
味噌汁、旨い!   ご飯はパスっ!!
↑ 業務スーパー食材のオンパレード♪
ハンバーグ嫌いだけど、初めてのコレは旨い😋
湯煎して↓   (画像はお借りしました)

↑ 本日の昼餉💗   昨晩の残り…
↑ 本日の朝餉💗   
旦那作パンケーキ、プルーベリージャム添え♪
↑ 昨日の夕餉💗
↑ 冷蔵庫のあり合わせ、ベジタリアンメニュー♪
↑ 昨日の昼餉💗   旦那作和風きのこパスタ♪
↑ 昨日の朝餉💗   幸楽苑にて税込400円也〜
幸楽苑の朝粥セット、野菜たっぷりで旨い😋