1月2日  土曜日  快晴  無風  小春日和

九十九里一松海岸初日の出の旅翌日。

娘ネコ一家4人がやってきた。

ランチ前の腹ごなしに、近くの氏神様まで散歩。
↑ 茅野輪くぐり


初詣の後、近くの公園で遊ぶ。

孫ネコ5歳が逆上がり挑戦!
娘ネコの旦那様が軽やかにデモを見せる。
娘ネコも保育園以来の逆上がりに挑戦、出来た💗

そして…   私の番💧
最後に逆上がりして以来、実に半世紀ぶり⁉️

結果……   ダメでした😱

順手・逆手両方試したけれど、上腕で身体を引きつけて脚をあげるのが出来ませぬ😿

身体が重い⁉️
デブは自認しているけれど、こんなに重いとは⁉️

何度か挑戦したところ……
娘ネコ夫婦からストップがかかりました🛑
やればやるほど上腕が疲れるので怪我する、と。


ショック🤯
たかが逆上がりが出来ないなんて…
歳⁉️  デブ⁉️  筋力低下⁉️⁉️


30代の娘ネコ、調子に乗って「空中逆上がり」に挑戦したところ、手が滑ってダメでした👎
「保育園の時は出来たのに、空中逆上がり!」と不満そうでしたけれど、普通の逆上がりできたんだからいいじゃない。


あーそれにしても… ショック🤯

仮に懸垂が出来ても、逆上がりは上腕による引きつけ&蹴り上げのタイミングが肝。
要するに、身体の連動性が無いってことなのね…
運動神経鈍過ぎ!


娘ネコは、蹴り上げて脚をあげた瞬間恥骨辺りが鉄棒に当たるので、帝王切開の傷が痛むと。。。
子ども時代には無かったこと。


帰宅後ランチ💗
↑ 煮豚・煮卵・煮菊芋
↑ 煮豚の種明かし💧   業スー人気商品♪
豚のタンルート、つまり舌の付け根部分使用。
自分で豚バラ肉で作る煮豚よりも、サッパリ旨い!

↑ 旦那が揚げた天ぷら💗
私たちが公園で逆上がりしている間に揚げた。
冷凍しておいた椎茸・蓮根、そして業務スーパー冷凍ワカサギが良い仕事しています♪