11月28日  土曜日  快晴  時折北風強い!

寝ても寝ても眠くて仕方ない😨
気温が急激に下がると… 冬眠街道まっしぐら😨😨


小春日和が続くと日中の薬を飲み忘れてしまい、
気温がガクンと下がると前日のツケが来る😵
甲状腺機能低下症あるある⁉️

甲状腺ホルモンT4チラーヂンだけでは改善出来ない自覚症状、T3チロナミン併用で何とか生活。

そう言えば…
還暦記念に『ホノルルマラソン2017』で初ハワイに行った時、滞在期間中はチロナミン服用しなくても絶好調でした!

流石、常夏の国ハワイ💗


ホノルルマラソンは、スタート&ゴールそれぞれ200mずつを走り、あとは歩き倒し💧

不整脈手術カテーテルアブレーションしてくれた、市民ランナー循環器内科ドクターからそそのかされてエントリー💧

曰く「寒くないし景色も良いし、一度参加すると病みつきになる方も多い。10時間以内にゴールできればゲートをくぐるとき名前とタイムをアナウンスされタブロイド紙にも載るから、感動ものだよ💗」

「途中関門無し! 10時間以内にゴール。気温も高いから心臓への負担も無い、雰囲気を楽しんで💗」


ホノルルマラソンの始まりは、ホノルルの心臓外科医が患者のリハビリ目的でランニング指導。
その公園がゴール会場となっています。

ガチランナー・歩く人・犬連れ車椅子の人・ベビーカー押して歩く人・杖を突いて歩く人・踊りながら歩く人・ポックリ履いて歩く人…  何でも有り💗


心臓以上に大腸憩室出血が心配の私、外科医の忠告に従ってコースマップでトイレの位置を頭に叩き込み、途中逸脱自分のホテルのトイレに立ち寄り💧
ランナーズチップ付けているので、コースアウトしてもタイムはカウントされています。


コースアウトと言えば…
ホテルのスタバでお茶している参加者、公園のベンチで昼寝しているランナーも⁉️


歩くとは言え35㎞地点から脚の付け根が痛くて、チャリで巡回していたルネサンスのトレーナーが横についてお話ししながら💧

シャトルバスのステップに上がる時もトレーナーの肩を借りてのロボット歩き💧💧


合宿先(笑)のヒルトンハワイアンビレッジに到着後、ランニングウエアを着たままビーチに行き、上を脱いで海で泳ぐこと40分!

浜〜沖の船まで何往復もしたら…
アイシング&乳酸流し効果で?足腰の激痛は霧散!

夜のパーティーには普通に参加できました💗


次回参加は、65歳国民年金受給記念で😁
コロナが終息して自由に渡航出来ますように…



↑ 朝餉💗
↑ アンチョビピザトースト💗


昼過ぎ、旦那がテニススクールから帰宅。
クルマが戻ったので道の駅いちかわへGO!
↑ 道の駅いちかわ、パーキング混んでる!
↑ 農産物直売コーナーに突撃!
↑ 道の駅いちかわ購入品💗
↑ いつもの葱は無かったけれど、良い買物できた〜
↑ 見てるだけ〜💗
↑ 素晴らしいトイレ棟💗
↑ 空腹に勝てず、フライドポテト100円購入🍟
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お次は、業務スーパー三郷店へGO!

鴨鍋したくて合鴨肉狙いだったんだけど、加工済みの合鴨パストラミとかはあっても肉は無し😹

↓ 業務スーパー三郷店購入品💗
↑ アボカドも蜜柑も198円!
↑ 椎茸98円・舞茸99円
椎茸は即使う分以外は全て小分け冷凍に!
↑ どちらも298円!
↑ あおさ299円、味噌汁に嬉しい💗
↑ ブレンドチーズはドイツ産
↑ポーランド直輸入チェダーチーズバー、148円
↑ お店の味が簡単に⁉️   イタリア直輸入
↑ ひよこ豆ペースト、248円
ヨルダン原産、veganサラダに良いかも〜💗
↑ ウクライナ産、コレが欲しかった💗 388円
↑ 原産国ブルガリア   行動食に良さげ💗  138円
↑ 秀逸!  ゴボウサラダ1kg:398円
↑ 旨そう!  148円也〜💗
↑ ロールキャベツのトマト煮:298円
お初、早速夕食に💗   宮城製粉のものは旨い!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お次は、肉のハナマサお花茶屋店へGO!
残念ながら… 合鴨肉は売り切れ😹
↑ 日没。もうこんな時刻…


疲れ果てたけれど、フィギュアスケートNHK杯を観ながら買ってきたもの整理&夕食準備。

☆☆☆   本日の購入品値段   ☆☆☆
☆ 道の駅いちかわ:807円
☆ 業務スーパー三郷店:7105円
業スーでワイン買えば良かった、後悔😹


↑ 夕餉💗
↑ 道の駅いちかわの朝採れブロッコリー・業スーの椎茸&チーズ&オリーブブルスケッタ、庭のローズマリー&バジル、冷蔵庫のトマト、そして!メインは業スーの「ロールキャベツのトマト煮」

「ロールキャベツのトマト煮」、かなり秀逸💗
旦那「作ったの⁉️  美味しいね」ですと😁
このシリーズ、数種類あるのでパーティーにも🎉
↑食後の寛ぎ💧